マスターデュエル今後規制されそうなカード生成するべきか|γ・抹殺の指名者

広告

今回はマスターデュエルについてのお話。

ザックリ言うと現在紙のテーブルトップで制限カードに指定されているカードをマスターデュエルで生成するかという話です。

それらに当てはまるので汎用なのは《PSYフレームギア・γ》と《抹殺の指名者》ですね。

どちらも現マスターデュエルプールの少し後から流行し、規制されていったカード達ですな。

生成しても補填されそう?

広告

DCGでは規制されると補填される事が多いですね。

しかし「マスターデュエル」では制限カードでも3枚まで所持ができ、イベントなどでの独自リミットレギュレーションもあるのでここが難しい所ですねぇ。

無難なのはやっぱり規制された該当カードをそのレアリティのCP30で分解出来るようになる、とかでしょうかね。

またランクマッチでも「マスターデュエル」は独自リミットレギュレーションなので今後テーブルトップと同じコースになるかは確定していません、濃厚な所ではありますが。

丁度テーブルトップでマスターデュエルプールの頃に大流行したカード

特殊召喚・チューナー・効果モンスター
星2/光属性/サイキック族/攻1000/守 0
このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。
(1):自分フィールドにモンスターが存在せず、相手モンスターの効果が発動した時に発動できる。
手札のこのカードと自分の手札・デッキ・墓地の「PSYフレーム・ドライバー」1体を選んで特殊召喚し、その発動を無効にし破壊する。
この効果で特殊召喚したモンスターは全てエンドフェイズに除外される。

「マスターデュエル」では現在準制限のモンスター効果を無効にする手札誘発モンスター。

自分フィールドにモンスターが居らず《PSYフレーム・ドライバー》も必要となりますが、どの場所のモンスター効果も睨めるのが強み。

運用は事故要因になりやすい《PSYフレーム・ドライバー》は1枚採用して1度切りのギミックとして使われていました「γ」は2枚積むのでどうにかして手札誘発を増量したいという策ですな。

基本手札誘発は後攻時に撃ち込みたいので自分フィールドのモンスターについては思ったより気になりません、また自分ターンの初動で魔法カードから入ってそこに《灰流うらら》を投げられても無効にでき、自分の場に「γ」と「ドライバー」が残るのでレベル8シンクロやリンク2が可能となります。

相手ターンでも《アーティファクト-ロンギヌス》が適用中だと場に残ってターンが回ってくる可能性もあります。

こういった強みもあってテーブルトップでは流行しだしてから無制限→準制限→制限とトントン拍子で規制されました。

流石に1枚ではかなり厳しいので最近では見かける事は少ないですね。

ミラーだと強さが増す《抹殺の指名者》

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):カード名を1つ宣言して発動できる。
宣言したカード1枚をデッキから除外する。
ターン終了時まで、この効果で除外したカード及びそのカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。

マスターデュエルでは無制限のカード。パワーカードですがURかつ規制がどうなるか分からないので生成していない人も多そうなカード。

《墓穴の指名者》の亜種、自分も宣言したカードをデッキから除外せねばいけませんがカードの種類を問わないのが強み。

当然そうなると汎用カード・ミラーデッキに強くなります。

各手札誘発を止めたり「墓穴」を「抹殺」で止めたり「壺」カードも止めてみたりと八面六臂の大活躍を見せたカード。

また《抹殺の指名者》を《抹殺の指名者》で止めれる裁定も出ております。

ミラー戦となるとキーカードを尽く無効にできるのでミラーになると試合的にかなり厳しくなりますね、当時のテーブルトップでの採用率的にお互い様ではあるのですが…《鉄獣の抗戦》を抹殺されまくった思い出があります。

このカードも先述の「γ」と同じくテーブルトップでマスターデュエルのちょっと後のプールで大流行し無制限→準制限→制限とストレート規制となりました。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

かなり強いカード達なので生成したいのですがもし補填などが無かったら怖いですね。マスターデュエル運営は相当気合が入っている感じがするので大丈夫かもとは思えますが。

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール