PR

リミットレギュレーション2022.7制限改訂が発表・餅カエル・ハリファイバー・虚無空間が禁止|遊戯王OCG

新着情報

2022年7月1日から正式に適用されるリミットレギュレーション改訂が発表されました。

色々の予測が飛び交っていましたがやはり規制というカードも多いですね。

無制限への緩和カードも多い改訂となりました。

スポンサーリンク

やはり許されない《餅カエル》「ハリファイバー」《虚無空間》もとうとう禁止に

禁止カード

  • 餅カエル【制限⇒禁止】
  • 水晶機巧-ハリファイバー【制限⇒禁止】
  • 虚無空間【制限⇒禁止】

【スプライト】で大暴れした《餅カエル》が禁止に、出たばかりなので【スプライト】自体のパーツは規制されずと大方の予想通りですね。

そして「ハリファイバー」の禁止、これは「アウローラドン」が禁止されるか「ハリファイバー」が禁止されるかというラインですが根本となる「ハリファイバー」がとうとう禁止に。

11期からのルールでシンクロ召喚も再自立できていますしシンクロ救済としての役目は終えた感じでしょうか、しかし【TG】は大変ですが…他の事で使われすぎていましたしね。

これによる今後のカジュアル~環境テーマへの影響は凄まじそうです、それほど大きなカードだったんですねぇ。

しかし「ハリファイバー」本当に今までお世話になりました。

特殊召喚メタである《虚無空間》が禁止に、前回の改訂で《王宮の勅命》が禁止になり《虚無空間》も時間の問題かもと言われており今回の改訂で禁止となりました。

準制限カード

  • イーバ【無制限⇒制限】
  • 魔導書の神判【禁止⇒制限】
  • 烙印開幕【準制限⇒制限】

《イーバ》が無制限から一気に制限カードへ【天使ドライトロン】への対応となる形ですかね、OCGの環境的にはどうでしょうかねぇ。

そして《魔導書の神判》が禁止から制限へ、8期に【魔導】での強力なドローソースとなったカード。

速攻魔法(禁止カード、2022年7月1日から制限カード)
このカードを発動したターンのエンドフェイズ時、このカードの発動後に自分または相手が発動した魔法カードの枚数分まで、自分のデッキから「魔導書の神判」以外の「魔導書」と名のついた魔法カードを手札に加える。
その後、この効果で手札に加えたカードの数以下のレベルを持つ魔法使い族モンスター1体をデッキから特殊召喚できる。
「魔導書の神判」は1ターンに1枚しか発動できない。

今の遊戯王なら大丈夫かもしれなさそうな気配が個人的にはします…た、多分…

《烙印開幕》が準制限から制限に規制強化、サーチ・リクルートを行えるこのカードが制限化で【烙印デスピア】の安定性が欠けてきそうな感じがします。

準制限カード

  • A・ジェネクス・バードマン【制限⇒準制限】
  • ふわんだりぃずと謎の地図【無制限⇒準制限】
  • 烙印融合【無制限⇒準制限

「ジェネクス・バードマン」が準制限に緩和、これは流石にそろそろ大丈夫そうですね。色々な事に利用できるカードですが問題なさそうに思えます。

【ふわんだりぃず】からは「なぞの地図」が準制限になりました、【ふわんだりぃず】も強いデッキですからねぇ。

また【烙印デスピア】などを規制するなら【ふわんだりぃず】も規制しないと…といった所でしょうか。

《烙印融合》が準制限に、個人的に制限とか厳し目にいくかと思っていましたが準制限に留まりました、《烙印開幕》も制限になったので安定性はやはり落ち、出張面もどうなるかですね。

無制限カード

  • オルフェゴール・ディヴェル【準制限⇒解除】
  • 調弦の魔術師【準制限⇒解除】
  • 深淵の暗殺者【準制限⇒解除】
  • 雷獣龍-サンダー・ドラゴン【準制限⇒解除】
  • ローンファイア・ブロッサム【準制限⇒解除】
  • 氷結界の龍 トリシューラ【準制限⇒解除】
  • 発条空母ゼンマイティ【準制限⇒解除】
  • 終わりの始まり【準制限⇒解除】
  • サンダー・ボルト【準制限⇒解除】
  • 霞の谷の神風【準制限⇒解除】
  • 龍相剣現【準制限⇒解除】

無制限に緩和されたカードは大量ですね。

まぁ昨今のインフレ事情的に問題ナシとの事でしょうか。

過去の環境デッキからはからは《オルフェゴール・ディヴェル》が無制限、《雷獣龍-サンダー・ドラゴン》が無制限に。

【魔術師】からは「調弦」がついに無制限、そして植物族の強い味方《ローンファイア・ブロッサム》も無制限となりました。

《氷結界の龍トリシューラ》も無制限なのでこれで1ターン3トリシューラが再びですな。

《サンダー・ボルト》が無制限に、なんやかんやで強いカードなのでトーナメント環境でもサイドなどで複数枚採用が多いですね。

感想など

今回の改訂で《餅カエル》禁止により【スプライト】にある程度のダメージがあったかと思われますがそれでもまだまだ強いデッキかと思われます。

そして最近台頭してきた【イシズティアラメンツ】もダメージが無いので環境に対しての変化は少なさそうの見えますね。

動きの動向を注視したいのはやはり禁止から帰ってきた《魔導書の神判》ですね「ジョウゲン」で蓋をするシステム再びとなるでしょうか、現在では《灰流うらら》などがありますからねぇ。

《サンダー・ボルト》無制限はフリーカジュアルでも効果破壊耐性が重要視される時代が来るかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました