遊戯王カジュアルフォーマットが必要?マスターデュエルで加速する棲み分け問題

広告

遊戯王でのプレイヤーのプレイスタイルを大きく分けると「ガチ」「カジュアル」に分かれるかと思います。

これは紙の遊戯王OCGではプレイヤーが自発的に棲み分けをしていてなんとかしている感じですが、マスターデュエルにおいては「ランクマッチ」しか存在しないので少し問題点が加速した感じがしますね。

その解決となるとカジュアルフォーマットの制定が1つとして挙げられるかと思います。

今回はその辺りについて書いていきます。

現状のマスターデュエルでは棲み分けが行えない

広告
マスターデュエル

カジュアルフォーマット…ざっくり言うとカジュアル向けのリミットレギュレーションと言うべき感じでしょうか。

紙遊戯王OCGでは最新テーマと過去テーマなどでかなりのデッキパワーに開きがあります、これらでデュエルするとお互いに完全に不毛で虚無なデュエルになりがちです。

なので遊戯王OCGではプレイヤーが自発的に棲み分けしていて、それがしっかりと根付いていますね。

フリーでカジュアルでやりましょう、となって【スプライト】や【ティアラメンツ】は基本的に出てこないですね。

しかし「マスターデュエル」になると存在する対戦要素の主戦場は「ランクマッチ」となり、デッキ構築にかかる予算も考えると先ずはガチ目なデッキを用意する事が多いかと思われます。

そうなると遊戯王の広いカードプール・多彩なテーマが活きにくいですね。

そこでいっその事「カジュアルフォーマット」を制定ってどうなんだろう?と思ったわけです。

「カジュアル」の概念が難しい・カード選定が困難

デルタテロス

「デルタテロス」は僕のフリーでの相棒…フリーでも通用しにくくなりましたねぇ…

しかしその「カジュアルフォーマット」での障壁はやはりカジュアルって概念が難しすぎる事ですね。

OCGではプレイヤーが棲み分けていますが、それも身内・地域・店舗などで概念が違いますからね、どの辺りが丁度良いかはプレイヤー次第な所があります。

公式で制定するとなるとカード選定は非常に困難な事になりそうです。

万人が納得するカジュアルフォーマットはそもそもどうやっても無理ですが公式がある程度導線を引いてくれるのも丁度良い機会なんじゃないかなとも思ったり。

また新しいパックのカードの使用はどうするのか?といった問題もありますね、比較的新しくて結構強いけど環境は無理、といったテーマもすごく難しいですね、これはOCGでの棲み分けをする場合でも難しいっす…

取り敢えずは「マスターデュエル」でカジュアル要素の制定は必要そうには感じるので「マスターデュエル」用ならばカードプールもOCGの後を追う形なので大丈夫そうでもありますが。

単純に「カジュアルマッチ」が用意されるだけでもある程度機能しそうな予感もします。

「マスターデュエル」も今後の追加カードはOCGを追うのでインフレ要素強めなのでその辺りも考えるとあってもいい要素かなぁと思いました。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

書いてる自分も混乱しますね…とても難しい…でもそろそろ特に「マスターデュエル」では線を引いても良いのではないでしょうかねぇ。

広告

「遊戯王カジュアルフォーマットが必要?マスターデュエルで加速する棲み分け問題」への1件のフィードバック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール