PR

竜剣士新規《竜剣士マジェスティP》《竜剣士ダイナマイトP》など・元テーマとシナジーもする

竜剣士マジェスティP 新着情報

『ダークウィング・ブラスト』に新規収録される【竜剣士】のカード達が公表されました。

【真竜】に「マスターP」が居た様にその逆パターンとして【真竜】のモンスター達が「竜剣士」として登場となります。

久々の「竜剣士」絡みのカード達ですねぇ。

元となったテーマのカードとしても扱い、それらのテーマともシナジーする設計になっているカード達となっています。

スポンサーリンク

9期の各対応テーマカードとしても扱う

竜剣士イグニスP

《竜剣士イグニスP》

ペンデュラム・効果モンスター
星4/炎属性/戦士族/攻1700/守1900
【Pスケール:青7/赤7】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体をデッキに戻す。
その後、Pモンスター以外の、「竜剣士」モンスターまたは「イグナイト」モンスター1体をデッキから手札に加える。
【モンスター効果】
このカード名はルール上「イグナイト」カードとしても扱う。
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「竜剣士イグニスP」以外の、「竜剣士」モンスターまたは「イグナイト」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはチューナーとして扱う。

ルール上「イグナイト」としても扱うモンスター。

EXの表側モンスターをデッキに戻してサーチを行うPスケール効果、サーチでPモンスターをサーチできないので範囲にやや困りそうな感じがします。

モンスター効果は破壊されるとリクルートを行い、そのモンスターをチューナー化、対象を取らないデッキバウンスと強力な除去効果を持つレベル8シンクロ《爆竜剣士イグニスターP》に繋げたいですね。

破壊も【イグナイト】ならば簡単に達成する事ができます。

《竜剣士ダイナマイトP》

竜剣士ダイナマイトP

ペンデュラム・効果モンスター
星4/水属性/機械族/攻1700/守1800
【Pスケール:青6/赤6】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):もう片方の自分のPゾーンの、「竜剣士」カードまたは「ダイナミスト」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
このカード名はルール上「ダイナミスト」カードとしても扱う。
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリリースされた場合に発動できる。
自分のEXデッキから「竜剣士ダイナマイトP」以外の表側表示の、「竜剣士」Pモンスターまたは「ダイナミスト」Pモンスター1体を手札に加える。

こちらは「ダイナミスト」カードとしても扱います。

Pスケール効果はもう片方のPゾーンモンスターを特殊召喚、P召喚後の展開にプラスとして有り難いですね、《竜剣士ラスターP》を展開してEXから各「竜剣士」を展開できますな。

モンスター効果はリリースされるとEXデッキから表側の対応カードをサルベージ。

トリガーのリリースは【ダイナミスト】ならば各カードで用意する事ができて簡単に発動する事ができます。

《竜剣士マジェスティP》

竜剣士マジェスティP

ペンデュラム・効果モンスター
星4/風属性/魔法使い族/攻1500/守1500
【Pスケール:青2/赤2】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):もう片方の自分のPゾーンに「竜剣士」カードまたは「マジェスペクター」カードが存在する場合に発動できる。
そのカードとは元々のカード名が異なる「竜剣士」Pモンスター1体をデッキから手札に加える。
その後、自分のPゾーンのカード1枚を選んで破壊できる。
【モンスター効果】
このカード名はルール上「マジェスペクター」カードとしても扱う。
このカード名の(2)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
このターン、自分フィールドの「竜剣士」モンスターは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードがP召喚または「竜剣士」カードの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える。
その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。

「マジェスペクター」に対応してそのカードとしても扱います。

PスケールとしてはPゾーンのカードとカード名が異なる「竜剣士」PモンスターをサーチしてPゾーンのカードを破壊、破壊効果は任意効果となっており非常に便利そうですね。

モンスター効果として手札から捨てる事で「竜剣士」に対象耐性と効果破壊耐性を付与。

P召喚・「竜剣士」効果による特殊召喚時にフィールド魔法をサーチして手札を1枚ディスカード。

「フィールド魔法」と範囲の広さが売りですね。

《ドラゴニックP》

フィールド魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの「竜剣士」モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
(2):自分フィールドのドラゴン族の「竜剣士」モンスターが効果を発動した場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):フィールドのこのカードが破壊された場合に発動できる。
デッキから「竜剣士」モンスターまたは「竜魔王」モンスター1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。

真竜の《ドラゴニックD》と名前がよく似ているカード。

「竜剣士」の攻守が300上がるのは《ドラゴニックD》と同類の効果ですね。

ドラゴン族「竜剣士」効果に反応してフィールドのカードを破壊、相手フィールドを破壊して良し、自分フィールドのカードを破壊してトリガーにしても良しなカード。

このカードが破壊されると「竜剣士」か「竜魔王」をサーチorリクルート。

《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》がまた大活躍しそうですね

Pテーマだと問答無用で強力なカードである「エレクトラム」のお世話になりそうですねぇ。

「アナコンダ」「ハリファイバー」が禁止になったので「エレクトラム」の立場もちょっと危うい感じがしますがペンデュラムはルール変更時に大分落ち着いた召喚方法なのでセーフで居られそうですが。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

【竜剣士】の新規として以外でもそれぞれの対応テーマとの相性の良さが光ります、実質複数テーマに新規が登場したような感じになっていますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました