PR

《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》採用デッキ【電脳堺】【焔聖騎士】

EXデッキ

『デュエリストパック輝石のデュエリスト編』で登場した新たな「パワーツール」である《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》

【D(ディフォーマー)】以外ではどんなデッキで採用されているかという記事になります。

汎用性はありますがメインデッキに装備魔法を仕込む必要がありますからねぇ。

スポンサーリンク

《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》

シンクロ・効果モンスター
星9/地属性/機械族/攻2500/守2300
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から装備魔法カードを3枚まで選んでこのカードに装備する(同名カードは1枚まで)。
(2):自分・相手のメインフェイズに、このカードに装備されている自分フィールドの装備魔法カード1枚を墓地へ送り、フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの、表示形式を変更するか、効果をターン終了時まで無効にする。

今回のテーマとなるカード《パワー・ツール・ドラゴン》の進化系と言えるカードですね。

装備魔法を駆使して装備したカードで強化してパワーアップをさせるも良し、墓地へ送って効果無効を狙っても良しな1枚となっております。

本体の攻撃力は素だと2500と高くないので戦闘でも活躍させたい場合は装備魔法によって強化していきたい所ですね。

装備魔法を多く投入するデッキは多くはありませんが、いざ装備魔法を使うとなると頼もしい存在ですね。

【勇者電脳堺】

《盗人の煙玉》

装備魔法
モンスターに装備されているこのカードがカードの効果によって破壊された時、相手の手札を確認して1枚捨てる。

【勇者電脳堺】で採用されているギミック達を紹介、まずは《盗人の煙玉》効果破壊されるとピーピングハンデスと遊戯王のハンデスの中では最高峰クラスの効果となっています。

効果破壊なので「パワーツールブレイバー」自身で条件を満たす事は不可能ですが【電脳堺】では《電脳堺門-朱雀》などによって自分から能動的に破壊していく事が可能です。

またEXデッキから《灼銀の機竜》や《幻影騎士団ブレイクソード》といったカードでも破壊していく事ができますね。

《騎竜ドラコバック》

装備魔法
自分フィールドのモンスターにのみ装備可能。
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「騎竜ドラコバック」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードが効果モンスター以外のモンスターに装備されている場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、自分フィールドの「勇者トークン」1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターにこのカードを装備する。

「勇者」ギミックを採用すれば「ドラコバック」が役立ってくれます。

「パワーツールブレイバー」に装備されている時点では何も起きませんが、効果コストで墓地へ送れば「勇者トークン」に装備させる事ができ、バウンス効果を発動できる様になります。

【焔聖騎士】

《『焔聖剣-デュランダル』》

装備魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが装備されている場合に発動できる。
デッキからレベル5以下の戦士族・炎属性モンスター1体を手札に加える。
その後、このカードを破壊する。
(2):装備モンスターが墓地へ送られた事でこのカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地のレベル5以下の戦士族・炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は戦士族モンスターしか特殊召喚できない。

シンクロテーマで装備品を多用するので相性が悪いはずが無いテーマですねぇ。

「デュランダル」を「パワーツールブレイバー」で装備すればサーチをする事が可能。

墓地へ落ちた「デュランダル」は「リナルド」でサルベージ、「シャルル」で墓地から装備が可能となっているので使い回す事も簡単です。

《『焔聖剣-ジョワユーズ』》

装備魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが装備されている場合、自分の墓地の戦士族・炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
その後、このカードを破壊する。
(2):装備モンスターが墓地へ送られた事でこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
手札から戦士族・炎属性モンスター1体を特殊召喚する。

墓地から戦士族・炎属性モンスターのサルベージを行える装備魔法、墓地へ送られたこのカードは「デュランダル」と同じく再利用できますね。

「パワーツールブレイバー」を展開する上である程度墓地のカードがある程度あるのでサルベージ先に困ることは少ないかと。

また【焔聖騎士】においても登場時から前述の《盗人の煙玉》を上手に扱う事ができます。

【スクラップ】

《スクラップ・ワイバーン》

リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/ドラゴン族/攻1700
【リンクマーカー:左/下】
「スクラップ」モンスターを含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の「スクラップ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
その後、自分フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
(2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、フィールドの表側表示の「スクラップ」モンスターが効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「スクラップ」モンスター1体を特殊召喚する。
その後、フィールドのカード1枚を選んで破壊する。

自分フィールドのカードを破壊する事に長ける【スクラップ】とも相性が良いです、こちらも先述の《盗人の煙玉》を上手に扱えますね。

《デーモンの杖》

装備魔法
自分フィールドのモンスターにのみ装備可能。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、装備モンスターの攻撃力の半分ダウンする。
(2):モンスターに装備されているこのカードが墓地へ送られた場合、1000LPを払って発動できる。
このカードを手札に戻す。

相手モンスター全体の攻撃力を下げる装備魔法。

回収効果も持っているのでデッキから持って来れば恒久的に使用する事もできます。

《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》

効果モンスター
星9/炎属性/戦士族/攻3000/守2200
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のフィールド・墓地から装備魔法カード1枚を除外して発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが攻撃するダメージステップ開始時に発動できる。
このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を選び、攻撃力500アップの装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
(3):モンスターの効果が発動した時、自分フィールドの表側表示の装備カード1枚を墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。

存在そのものレベルで相性が良いカード。

レベル9なので「パワーツールブレイバー」と並べばランク9も一応組む事ができます。

フィールド・墓地の装備魔法をコストに特殊召喚でき、装備カードをコストにモンスター効果を無効にして破壊と対モンスター効果においては「パワーツールブレイバー」より高めの効果になっています。

モンスター効果無効のコストは「自分フィールドの装備カード」なので「パワーツールブレイバー」に装備されているカードでもコストにできます。

僕も何度か使いましたが雑に強いので装備魔法を使うデッキにとりあえずで突っ込んでおくと簡単に強力なモンスターを展開する事ができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました