PR

『遊戯王マスターデュエル』カード追加時OCGで規制されているカードをどうする?

マスターデュエル

相変わらず「マスターデュエル」をプレイしてゴールドパスも100に到達しました。

今回は「マスターデュエル」配信後からずっと疑問に思っていた部分にフィーチャー、それがカードプールの追加と現OCGにおける禁止改訂との差についてです。

配信されたばかりでシーズン期間的にもしばらくカードは追加されなさそうですがやはり今の「マスターデュエル」以降追加されるカードはパワフルな物ばかりなので気になっちゃいます。

スポンサーリンク

環境では搭載していないデッキのほうが珍しかった「デストロイフェニックスガイ」

融合・効果モンスター
星8/闇属性/戦士族/攻2500/守2100
レベル6以上の「HERO」モンスター+「D-HERO」モンスター
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの攻撃力は、
自分の墓地の「HERO」カードの数×200ダウンする。
(2):自分・相手ターンに発動できる。
自分フィールドのカード1枚とフィールドのカード1枚を選んで破壊する。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
次のターンのスタンバイフェイズに、自分の墓地から「D-HERO」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

現在の「マスターデュエル」で中心となるのはパックでいうと「ライトニング・オーバードライブ」まで、その2つ先の2021年7月のレギュラーパックで登場した新たな「D-HERO」

事前評価はまぁまぁといった所でしたが発売後から様々なデッキで使われ強すぎる!と評判になったカードです。

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・デッキから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、「D-HERO」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに破壊される。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分は闇属性の「HERO」モンスターしか特殊召喚できない。

《フュージョン・デステニー》によるデッキ融合と《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》による融合コピーによってお手軽に出張でき、環境ではほぼ全てのデッキに搭載されたシステムです。

詳細が気になる方は以下の過去記事からどうぞー

当然ほぼ全てのデッキに入る融合モンスターシステムはヘイトを集め許されるハズも無く2022.1のリミットレギュレーション改訂により《フュージョン・デステニー》が禁止カードに指定されました。

1発で禁止となるのはOCGではかなり重たいです、基本どこか制限とかで様子見する事が多いですからね、今回ばかりは席巻しすぎたのと辿り着くが簡単すぎたので規制では止まらないと判断されての1発アウトって所だったのでしょうかね。

この改訂の頃はOCG界隈で禁止論が飛び交っていましたねぇ。

「デストロイフェニックスガイ」自体は禁止されていませんので出張は不可能となりましたが【HERO】デッキでは相変わらずその力を振るう事ができます。

「マスターデュエル」でもカード追加で当然登場するでしょう、その時に一体どういった措置が取られるか気になる所です。

マスターデュエルがほぼOCG寄りの独自レギュレーションで改訂時期なども明記されていないので「デストロイフェニックスガイ」の登場と同時に《フュージョン・デステニー》が禁止になるのでしょうかね?

流石に共存期間があるのはマズいと思います、それくらい大暴れしましたからねぇ…OCGと同じ轍を踏むのはリスクだけが大きいかなと。

規制されてもまだまだ元気な「勇者」セット

「デスフェニ」登場から1ヶ月後のデッキビルドパック『デッキビルドパック グランド・クリエイターズ』に収録されたテーマ【勇者】テーマ単体としてというより出張セットとして大きくシェアを広げています。

「勇者トークン」を生成する《アラメシアの儀》とそれをサーチできる《聖殿の水遣い》がキーとなり、魔法・罠・モンスター効果を無効にして破壊できる「グリフォンライダー」で制圧力を増やすという動きをします。

効果モンスター以外参照で展開・効果を使う【天威】やレベル3を軸にする【幻影騎士団】と特に相性が良く、現在でも環境トップクラスです。

2022.1リミットレギュレーションにて《アラメシアの儀》と《聖殿の水遣い》が準制限になりましたが勢いは衰えていません。

ここも「マスターデュエル」で実装時どうなるか気になる部分です。

《抹殺の指名者》も制限になっている

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):カード名を1つ宣言して発動できる。
宣言したカード1枚をデッキから除外する。
ターン終了時まで、この効果で除外したカード及びそのカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。

《抹殺の指名者》も制限カードに指定されています、マスターデュエルでは展開型のデッキ有利と言われている要因としてシングル戦かつ、このカードが規制されていない部分もあるかと思われます。

OCGでは準制限→制限と段階を踏みました、環境で《墓穴の指名者》とセットでフル投入されていましたからねぇ。マスターデュエルでの規制も気になる所です。

なぜか許されている「V.F.D.」

それと最後に類似効果の《魔鍾洞》はしっかり禁止されているのに何故か許されている《真竜皇V.F.D.》ターンスキップ効果とも言われたほど強力なモンスターですね。

【電脳堺】では効果無効カードを投げても「朱雀」で破壊して回避するのはトラウマでした…マスターデュエルのカードプールだと【電脳堺】はかなり強力ですが「V.F.D」禁止読みで組まない方が多いのかあまり当たらない印象ですねぇ。

規制されたカードはどうなる?

マスターデュエル既存で禁止などカード規制が入ると流石に補填はしてくれそうな感じはしますね。

DCGだと基本分解するとカード1枚分のポイントに還元されるのでマスターデュエルも多分30ptで分解できるようになるのかな?とは思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました