PR

『遊戯王OCG』【セリオンズ】に《烙印融合》を搭載するプラン|ホントに便利なカードですね

カード

『マスターデュエル』が盛り上がりを見せている中、紙でのテーブルトップの大会では接触確認アプリである「COCOA」の提示が必要な場合も起こるようです。

2週間分のデータが必要なのでイベント参加予定の方は早めのインストールをオススメします。私の地元店舗はイベント自粛になっちゃいましたが…

今回は【セリオンズ】に《烙印融合》を採用するプランが気になったので考えていこうと思います。

スポンサーリンク

足らない闇属性に《竜魔導の守護者》がうってつけ

《竜魔導の守護者》

効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守1300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、このカードの効果を発動するターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「融合」通常魔法カードまたは「フュージョン」通常魔法カード1枚を手札に加える。
(2):EXデッキの融合モンスター1体を相手に見せて発動できる。
そのモンスターにカード名が記されている融合素材モンスター1体を自分の墓地から選んで裏側守備表示で特殊召喚する。

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(1):自分の手札・デッキ・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスター2体を墓地へ送り、「アルバスの落胤」を融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

丁度よく『アルバ・ストライク』で再録されているカードです。

【セリオンズ】では「ルベリオン」の素材となれる闇属性が居ないのでこのカードが闇属性を確保してくれる上にデッキの構成上余る召喚権を行使して《烙印融合》をサーチする事ができます。

更に(2)の効果で素材モンスターつまりは《アルバスの落胤》を裏守備で蘇生する事もできます、中々狙う機会は少なさそうですが《深淵竜アルバ・レナトゥス》のドラゴン族吸い込みも一応できなくはないと言った感じですかねぇ。

「ミラジェイド」で盤面をひっくり返そう

融合・効果モンスター
星8/闇属性/幻竜族/攻3000/守2500
「アルバスの落胤」+融合・S・X・リンクモンスター
(1):「氷剣竜ミラジェイド」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):自分・相手ターンに1度、「アルバスの落胤」を融合素材とする融合モンスター1体をEXデッキから墓地へ送って発動できる。
フィールドのモンスター1体を選んで除外する。
次のターン、このカードはこの効果を使用できない。
(3):融合召喚したこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。
このターンのエンドフェイズに相手フィールドのモンスターを全て破壊する。

《烙印融合》ここから狙うのはもちろん強力なモンスターである《氷剣竜ミラジェイド》ですね。

種族として「ドラゴン族」と「幻竜族」は【セリオンズ】の装備種族と噛み合いませんが、この突破力は魅力的ですね。

(2)の効果で《深淵竜アルバ・レナトゥス》を墓地へ遅ればエンドフェイズになりますが《烙印融合》をサーチでき、デッキ圧縮や次弾を持ってくる事ができます。複数枚で腐ってしまう場合は《禁じられた一滴》のコストにするのも良さそうですね。

余る召喚権でここまでできたら上々の結果かと思われます。

【セリオンズ】がEXを使わないのでEXデッキに枠が充分あるのも相性良しですな。

対象を取らない除外は大体のモンスターに通用するので《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》も採用してどうしても突破しなければならない時に活躍してくれそうです。

効果を受けない完全耐性が相手の場合は「セリオンズ」の装備によって攻撃力を上げていくのが良さそうです。

余る召喚権は《惑星探査車》や《ローンファイア・ブロッサム》に使う【セリオンズ】をサポートに寄せる以外の選択肢として充分視野に入りますね、安定と上振れって関係な感じです。

【セリオンズ】がテーマ自体でテーマ用《おろかな埋葬》を持っているので安定性が充分となれば《烙印融合》プランが強さとして軍配が上がりそうですな。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

《烙印融合》のポテンシャルは本当に高い…いや高すぎますねぇ。今後のテーマにもすんなり席をまだ見つけるかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました