PR

【キマイラ】デッキ考察・新種族「幻想魔族」と共に

デッキ解説

12期のスタートと共に登場した新種族「幻想魔族」久々の新種族になりますねぇ。

その「幻想魔族」を使用したテーマ【キマイラ】初代DMでのリメイクカード郡であり、武藤遊戯の使ったカード達なので遊戯王に馴染みのある名前達ですね。

安く組める上に分かりやすさもあって初心者の方にもオススメのテーマとなっています。

スポンサーリンク

2種の融合モンスターが展開先の1つの基準

《幻想魔獣キマイラ》

融合・効果モンスター
星8/闇属性/幻想魔族/攻3100/守2800
「有翼幻獣キマイラ」+幻想魔族モンスター1体以上
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「有翼幻獣キマイラ」として扱う。
(2):このカードは1度のバトルフェイズ中に、このカードの融合素材としたモンスターの数までモンスターに攻撃できる。
(3):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
(4):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。
その相手モンスターの攻撃力は0になり、効果は無効化される。

エースモンスターとして据えるカード。

融合素材である《有翼幻獣キマイラ》はそのカード名として扱う《幻獣王キマイラ》や《融合強兵》で本人登場で持ってくる事により調達できます。

エースながらレアリティは字レアでスーパーレアの枠はレベル6の《幻獣王キマイラ》に譲っています。

融合素材の数までモンスターに攻撃ができ、「デュエリスト・ネクサス」での幻想魔族の共通効果である効果によって両者が戦闘破壊されません、このカードが戦闘を行うと相手モンスターの攻撃力を0+効果無効させる事ができます。

これにより連続攻撃でライフをごっそり持っていくのが勝ち筋となります。

攻撃力0+効果無効は永続なので厄介なモンスターを戦闘で黙らせる事も可能。

難点は先攻時に立てても意味が薄く戦闘で相手を睨む事くらいしかできず、耐性も無いので脆い点ですかね。

《幻獣王キマイラ》

融合・効果モンスター
星6/風属性/獣族/攻2100/守1800
獣族モンスター+悪魔族モンスター
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「有翼幻獣キマイラ」として扱う。
(2):このカードが融合召喚した場合に発動できる。
このターンのエンドフェイズに相手の手札をランダムに1枚墓地へ送る。
(3):相手ターンに墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の獣族・悪魔族・幻想魔族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

獣族と悪魔族で融合するレベル6「キマイラ」フィールド・墓地で《有翼幻獣キマイラ》として扱うので《幻想魔獣キマイラ》の素材として機能します。

効果は融合召喚時に発動できる効果で相手へエンドフェイズにハンデス、発動は融合召喚時にしているので処理時にフィールドから離れていても構いません。

純粋に相手の戦力を削ぐ事ができる効果なのでこちらは先攻向けのカード、壁として頼りない所は他でカバーする必要がありますな。

(3)の効果は相手ターンに墓地除外する事で「獣・悪魔・幻想魔族」モンスターを蘇生する事ができます、レベルも問わず、効果も無効にしない完全蘇生なのが優秀。

蘇生制限を満たしていれば《幻想魔獣キマイラ》を蘇生する事も可能。

展開・攻撃性能は十分に備わっている

《ミラー ソードナイト》

効果モンスター
星4/光属性/幻想魔族/攻1900/守 300
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに、このカードをリリースして発動できる。
「ミラー ソードナイト」以外の「合成獣融合」のカード名が記されたモンスター1体をデッキから特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
(3):自分フィールドに「有翼幻獣キマイラ」が存在し、相手フィールドのモンスターが効果を発動した時、フィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる。
その効果を無効にする。

手札を整えるのに重要な役割を持つカード、リリースする事で《合成獣融合》のカード名が記されたモンスターをリクルート。

レベル5でやや使いにくさのある《大翼のバフォメット》をリクルートする事で2枚のサーチが可能となります、《灰流うらら》を当てられるとやや…かなり辛い所には注意を払いたいですね。

《大翼のバフォメット》は融合素材になると蘇生効果があるので連続融合の素材確保に持って来いですね《幻爪のガゼル》を釣れば特殊召喚時効果でサーチを狙う事もできます。

《大翼のバフォメット》

効果モンスター
星5/闇属性/悪魔族/攻1400/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
獣族・レベル4モンスター及び「合成獣融合」をそれぞれ1枚までデッキから手札に加える。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードが融合召喚の素材となって墓地へ送られた場合、自分の墓地の幻想魔族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

(3)の効果でモンスター効果を無効にする事ができますが《有翼幻獣キマイラ》の存在を参照する上にフィールドのモンスター限定となっているのでケアできず…

《幻爪の王ガゼル》

効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻1500/守1200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから悪魔族・レベル5モンスター1体か「合成獣融合」1枚を手札に加える。
(2):このカードが融合召喚の素材となって墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから幻想魔族モンスター1体を手札に加える。

リメイクされた「ガゼル」(1)(2)どちらの効果もサーチ効果となっており、手札を潤沢にしてくれます。

《コーンフィールド コアトル》

効果モンスター
星4/風属性/幻想魔族/攻 500/守1700
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
「コーンフィールド コアトル」以外の「合成獣融合」のカード名が記されたモンスター1体をデッキから手札に加える。
(2):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
(3):自分フィールドに「有翼幻獣キマイラ」が存在し、自分フィールドのカードを対象とする効果を相手が発動した時、フィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる。
その効果を無効にし破壊する。

手札から捨てる事でサーチができる貴重なフィールドを介さないサーチカード。

「有翼幻獣キマイラ」が存在すると自分フィールドへ対象とする効果を除外する事で無効にして破壊する事ができる貴重なテーマ内での防御手段。

対象を取る効果限定となりますが、その分破壊までこなしてくれるのが助かりますねぇ。

「キマイラ」を守るのを全力で助けてくれますな。

高性能なテーマ向け融合魔法

《合成獣融合》

速攻魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
獣族・悪魔族モンスターのいずれかを含む、自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、融合モンスター1体を融合召喚する。
(2):自分メインフェイズにこのカードが墓地に存在し、自分のフィールドか墓地に「有翼幻獣キマイラ」が存在する場合、以下から1つを選択して発動できる。
●このカードを手札に加える。
●このカードを除外し、自分のデッキ・墓地から「幻獣王ガゼル」1体と「バフォメット」1体を特殊召喚する。

効果的にテーマ向けとなる融合魔法、速攻魔法となっていますが、発動できるのはお互いのメインフェイズに限定されています。

融合素材にできる場所は手札・フィールドと一般的な設定になっています。

(2)の効果によりこのカードをサルベージするかデッキ・墓地から指定されたモンスターを蘇生・リクルートする事ができますが、旧「ガゼル」「バフォメット」は素材にもなれますが事故要因にもなり得ます、展開できれば今ならリンク素材にするのも良さそうですが、採用しないという選択肢もアリ。

《幻獣王キマイラ》を融合召喚し、新「ガゼル」「バフォメット」でアドを稼いでこのカードサルベージして《幻想魔獣キマイラ》まで繋げるのが基本的な動きとなります。

足していきたいカード・除去手段や防御手段が欲しい

墓穴の指名者

足していきたい所のカード編。

カテゴリ内でのサーチ経路はかなり良好となっているので「キマイラ」やテーマ内で処理しにくい効果破壊や防御札といった所を足していく形にするのが丸いかと。

《墓穴の指名者》

速攻魔法
(1):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及びそのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。

《ミラー ソードナイト》などに《灰流うらら》を当てられると目眩がするので基本的な防御手段として推奨、普通に墓地除外カードとしても運用でき、腐る場面は少ないです。

《ガーディアン・キマイラ》

融合・効果モンスター
星9/闇属性/獣族/攻3300/守3300
カード名が異なるモンスター×3
このカードは手札と自分フィールドのモンスターのみをそれぞれ1体以上素材とした融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
このカードの(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが魔法カードの効果で融合召喚に成功した場合に発動できる。
手札で融合素材としたカードの数だけ自分はデッキからドローし、フィールドで融合素材としたカードの数だけ相手フィールドのカードを選んで破壊する。
(2):自分の墓地に「融合」が存在する限り、このカードは相手の効果の対象にならない。

こちらも正式にカテゴリのカードではないですが「キマイラ」であり、融合召喚も普通にできる範囲なのでおすすめカード。

ドローと破壊をする事ができます、【キマイラ】内でのサーチ体制は厚くとも汎用も引き込みたい場合でのドローは重要となります、また効果破壊手段も不足しているので対象を取らない破壊と上質な除去を手に入れる事ができます。

墓地に《融合》があれば対象耐性を持ちますので一緒に採用もアリです。

《魔玩具補綴(デストーイ・パッチワーク)》

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「融合」1枚と「エッジインプ」モンスター1体を手札に加える。

《ガーディアン・キマイラ》セットと一緒にいかがですか?系のカード、環境でも【デスピア】で使われた実績があります。

基本的に1枚が2枚になるアドアドしいカード《ミラー ソードナイト》を召喚する前に発動すると「うらら」を吐かせる事ができるかもしれないカード。

《エッジインプ・チェーン》

効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1200/守1800
「エッジインプ・チェーン」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードの攻撃宣言時に発動できる。
デッキから「エッジインプ・チェーン」1体を手札に加える。
(2):このカードが手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「デストーイ」カード1枚を手札に加える。

《魔玩具補綴》から《融合》と一緒に手札に加えたいカード、主に見込むのは(2)の効果、手札・フィールドから墓地へ送られると「デストーイ」カードをサーチする事ができます。

そう、2枚目の《魔玩具補綴(デストーイ・パッチワーク)》を装填する事ができるのです。

融合素材にする事でアドがアドを呼びます、決まるとインチキ臭いです。

悪魔族なので《幻獣王キマイラ》の素材にする事もできるのがナイスですねぇ~

《捕食植物ドラゴスタペリア》

融合・効果モンスター
星8/闇属性/植物族/攻2700/守1900
融合モンスター+闇属性モンスター
(1):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターに捕食カウンターを1つ置く。
捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手が発動した、捕食カウンターが置かれているモンスターの効果は無効化される。

素材的にもデッキと噛み合いがよろしく、先攻ならコイツかな?というカード。

捕食カウンターを相手ターンにも置く事ができ、レベル変動・発動した効果無効と貴重な汎用融合での制圧効果持ち。

《マグナム・ザ・リリーバー》

融合・効果モンスター
星8/光属性/悪魔族/攻2800/守2000
EXデッキから特殊召喚されたモンスター+手札のモンスター
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の、「融合」魔法カードか「フュージョン」魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードをデッキの一番下に戻す。
その後、自分は1枚ドローする。
(2):他のカードの効果が発動した時、自分の墓地から「融合」魔法カードか「フュージョン」魔法カード1枚を除外し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

同パック産の「融合」「フュージョン」を戻したり除外コストにして破壊したりする融合モンスター。

役割的には《ガーディアン・キマイラ》とよく似ていますね、素材的に《超融合》したくてもできない所まで同じという…

《獣王アルファ》

特殊召喚・効果モンスター
星8/地属性/獣族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
相手フィールドのモンスターの攻撃力の合計が、自分フィールドのモンスターの攻撃力の合計より高い場合に特殊召喚できる。
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
その後、手札に戻した数だけ相手フィールドの表側表示モンスターを選んで持ち主の手札に戻す。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分の「獣王アルファ」は直接攻撃できない。

緩い特殊召喚条件を持ち、攻撃力も高くて獣族であるモンスター。

対応種族をセルフバウンスする事によって対象を取らないバウンスと上質な除去を手に入れる事ができます。

汎用妨害除去から好みでセレクトしていこう

特にオススメできるのは以上の通り、残るは好みの問題が出てくるかと。

入りそうなのをカード名でザクっとチョイスしてみました。

  • 《禁じられた一滴》
  • 《無限泡影》
  • 《金満で謙虚な壺》
  • 《多次元壊獣ラディアン》

更にお好みプラン【烙印】ギミック

今回は割愛しますが、【烙印】ギミックの投入もデッキパワーを雑に引き上げてくれます。

《烙印融合》により《氷剣竜ミラジェイド》や《デスピアン・クエリティス》《撃鉄竜リンドブルム》を獲得でき、先攻での選択肢がグッと広がります。

更にデッキから墓地肥やしが可能となるのも強いですね、アクセス体制を厚くする為にはその分デッキスロットも必要になってくるので調整が難しい点がネック。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

想像以上に使い手の好みや構築幅がある良デッキ。12期から遊戯王を始めるのにオススメしたいデッキ、ストラク「王者の鼓動」も良さそうですし新規獲得タイミング!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました