【トライブリゲード】【スプリガンズ】に新規が登場《鉄獣の死線》《決戦のゴルゴンダ》

広告

『ダークウィング・ブラスト』に収録される新規カードが公表されました、今回は【トライブリゲード】と【スプリガンズ】の新規カードがそれぞれ1枚ずつ判明しました。

背景ストーリーも踏ん張りどころな展開の中、以前のテーマ達にもスポットが当たっていますね。

《鉄獣の死線(トライブリゲード・デッドライン)》

広告
《鉄獣の死線》

永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターが特殊召喚された場合、除外されている自分の「トライブリゲード」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
(2):自分の「トライブリゲード」モンスターが相手モンスターとの戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。
その相手モンスターを持ち主の手札に戻す。

除外から回収する効果とダメージ計算後に相手をバウンス

「トライブリゲード」の対応種族が特殊召喚されると除外されている「トライブリゲード」モンスターをサルベージ。

共通効果で除外を持っているテーマなのでサルベージは非常に便利かと思われます。

(2)は「トライブリゲード」が戦闘したダメージ計算後に相手モンスターをバウンスする効果。

ダメージ計算後なのでダメージは食らいますが対象を取らないバウンスと質の高い除去を行う事ができます。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

サルベージによるアドバンテージ確保と戦闘を介してのバウンスによる除去とシンプルかつ目的がハッキリしているカードですね。

《決戦のゴルゴンダ》

《決戦のゴルゴンダ》

永続魔法
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「大砂海ゴールド・ゴルゴンダ」として扱う。
(2):1ターンに1度、自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにEXデッキから「アルバスの落胤」を融合素材とする融合モンスター1体を墓地へ送る事ができる。
(3):自分のフィールドまたは墓地に「アルバスの落胤」が存在する場合、自分・相手のエンドフェイズに発動できる。
手札・デッキから「スプリガンズ」モンスター1体を特殊召喚する。

戦闘・効果破壊からEXで身代わり・お互いのエンドフェイズにリクルート

フィールド・墓地ではフィールド魔法の《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》として扱います。

こちらは永続魔法となっており、フィールド魔法を別のカードで使用しながら「ゴルゴンダ」参照のサポートを受けれますが、フィールドゾーンを参照する【スプリガンズ】のカードもあるので完全にカバーしきる事はできません。

(2)はEXデッキから《アルバスの落胤》素材の融合モンスター墓地へ送る事での身代わり、範囲が自分フィールドのカードと全体に及ぶのが心強いですね。

《鉄駆竜スプリンド》

融合・効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻2500/守2000
「アルバスの落胤」+このターンに特殊召喚された効果モンスター
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドのこのカードの位置を、他の自分のメインモンスターゾーンに移動する。
その後、移動したこのカードと同じ縦列の他の表側表示のカードを全て破壊できる。
(2):このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。
デッキから「スプリガンズ」モンスターまたは「アルバスの落胤」1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。

身代わりで墓地へ送りたいのはやはり「スプリガンズ」をサポートする融合モンスターである《鉄駆竜スプリンド》ですね。

(3)の効果はフィールド・墓地に《アルバスの落胤》が存在すればお互いのエンドフェイズにリクルートを行う事ができます、基本的にお互いのターンにアドを稼ぐので《アルバスの落胤》は是非採用したいですね。

《アルバスの落胤》自体は《鉄駆竜スプリンド》を墓地へ送った時の効果によりアクセスが可能なのでデッキに投入するだけで最低限機能するかと。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

自分フィールドの破壊から身代わり・お互いのエンドにリクルート、こちらもアドバンテージ獲得に優れた1枚ですね。

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール