プトレノヴァインフィ・魔法の呪文・今考えるとどうなのか

広告

9期中頃から一世を風靡したシステム、魔法の呪文「プトレノヴァインフィ」ですが、今考えてみるとどうなのでしょうか?

そこについて現代目線で見ていこうと思う小話になります。

しかしホント大流行したなぁ。

同時収録だった「プトレマイオス」と「サイドラインフィニティ」

広告

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻 550/守2600
レベル4モンスター×2体以上
(1):このカードのX素材を3つまたは7つ取り除いて発動できる。
●3つ:「No.」モンスター以外の、このカードよりランクが1つ高いXモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
●7つ:次の相手ターンをスキップする。
(2):お互いのエンドフェイズ毎に発動できる。
自分のエクストラデッキの「ステラナイト」カード1枚を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。

「プトレノヴァインフィ」とは《星守の騎士 プトレマイオス》から《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》を重ねてエクシーズして汎用ランク4から制圧をするという物。

この2枚は奇しくもというか狙っての同じパックである『クロスオーバー・ソウルズ』での収録でした。

当時ランク4を多用するデッキは非常に多かったですね、対処できる範囲が非常に広く、テーマ達もランク4が出来るようになっている物が多かったです。

現在でも禁止カードである「プトレマイオス」誘発即時効果により非No.エクシーズモンスターを重ねてエクシーズする事が可能です。

ただ素材は3つ必要で3体素材で出すか(2)の効果によってEXデッキから足すかですね、重ねてエクシーズがフリーチェーンなので対象を取る除去などでは迂闊に手出しできないのがポイントでしたね。

ただし欠点としてはEXデッキの圧迫です、自身と足す素材である「ステラナイト」と《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》と《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》の合計4枠。

今の遊戯王で考えるとかなりの逼迫ですな。

素材を足して「インフィニティ」の場合はエンドフェイズになるのでターンを跨いで返ってくるのを待たないといけません、重ねる効果がフリチェなので当時の妨害・除去プールでは結構生存率は高かったです。

エクシーズ・効果モンスター
ランク5/光属性/戦士族/攻2500/守1500
光属性レベル5モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。

また《セイクリッド・プレアデス》などにプランチェンジする事でフリチェバウンスなどに切り替える事も可能でした。

また《始祖の守護者ティラス》の効果破壊耐性で戦線を維持するのも流行しましたね。

耐性・バウンス・制圧とセレクトできるのが強みでしたね、ただその分EXデッキはドンドン圧迫されますが。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

今なら「プトレマイオス」帰ってきても大丈夫な気がしないでもないです、どうでしょうかねぇ。

広告

「プトレノヴァインフィ・魔法の呪文・今考えるとどうなのか」への9件のフィードバック

  1. 今ならゴシップシャドーを用いて素材7個取り除いてターンスキップの方で悪さするんじゃないかなってロンゴミ見てると思っちゃうかな

    1. と思ったらゴシップがナンバーズ限定だった、使わないカードの知識なんもないなぁ…

  2. なんで素材が星因士縛りじゃないんだろうかと、当時星因士使ってた時から思ってました(簡易ノーデン素材にしながら)。

    1. 何!?今日はヴォルカザウルスの変わりに、エトランゼファルコンで引導火力してもいいのか!?

    2. 帰ってくる理由が無いから禁止のままなんだろうけど、レベル4×2で相手ターン1バウンス、レベル4×3で吸収+1回無効ならEXの負担を加味して許される性能だと思う

  3. ただでさえアーゼウスがいるエクシーズと元々強いランク4をこれ以上強くする理由が……

  4. 強さ云々よりコンセプト破壊が気になる
    レベル4デッキでランク4が出てくるのはいいとして、ランク5も出せるようになると、今後レベル5をコンセプトとしたテーマが出ても、それレベル4でもっと簡単に出来るよってなるのが可哀想

匿名 へ返信する 返信をキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール