PR

マスターデュエル【勇者GS】解説・出張セット集合!安定して強い

聖殿の水遣い マスターデュエル

遊戯王マスターデュエルで【勇者トークン】が登場したので1年前の遊戯王OCGと同じく【勇者GS(グッドスタッフ)】デッキが爆誕しました。

出張セットの集合体が環境に顔を出すのはたまにあるのですが、それだけ出張性能が高くて強いので規制を受ける事が多いですね。

出張セットの集合体ですがパワーカードが多いので安定性があり普通に強いデッキです。

今回はその【勇者GS】デッキについて紹介。

スポンサーリンク

主に3軸の動きを取り入れる

流離のグリフォンライダー

まず最初にそもそも「グッドスタッフ」とは?という所について軽く、名前の通りテーマやシナジーに拘らず強いカードを投入していく構築の事ですね、故にグッドスタッフという訳です。

今回の【勇者GS】はレベル3を軸にしたいわゆる「3軸」の要素が強いです。

「デストロイフェニックスガイ」のギミックまでも取り入れるかどうかは個人の好みになるかと。

なんやかんやでノイズが強まりますからね。

「勇者」と「デスフェニ」の出張についての詳細は以下の記事からよければどうぞー

勇者から採用するカード

  • UR《アラメシアの儀》2枚
  • UR《聖殿の水遣い》2枚
  • UR《流離のグリフォンライダー》1枚
  • SR《運命の旅路》1枚
  • R《騎竜ドラコバック》1

このURの多さ…「アラメシア」「水遣い」が準制限なので2枚採用でもURは5枚必要になります。

「水遣い」「旅路」から《アラメシアの儀》にアクセスしてトークンを特殊召喚して効果を無効にして破壊できる《流離のグリフォンライダー》を構えます。

また《騎竜ドラコバック》でバウンス効果を狙っていきます。

このスロットでここまでの動きを安定して行えるのはやはりとても強力です。

「デスフェニ」出張セット

フュージョン・デステニー
  • UR《D-HERO デストロイフェニックスガイ》1枚(EXデッキ)
  • UR《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》1枚(EXデッキ)
  • R《D-HERO ディバインガイ》1枚
  • R《D-HERO ダッシュガイ》1枚
  • R《フュージョン・デステニー》2枚

EX2枚・メインに4枚での出張セット。

「デスフェニ」の為にメイン4枚と融合パーツを引いた時の下振れ・ノイズ感が強いので不採用も多いです。

マスターデュエルでも採用率は低下していっている感じですね、強力ではあるのですが安定優先ならばですね。

融合手段である《フュージョン・デステニー》が2枚で素材が1枚ですがこれは《フュージョン・デステニー》は素引きでもウェルカムだからですね。

フリーチェーンの破壊効果を持つ「デスフェニ」のみならず手札が枯れるとドローができる「ディバインガイ」デッキトップがモンスターなら特殊召喚できる「ダッシュガイ」と墓地へ落ちた素材の効果まで美味しいです。

「ハリラドン」からのセット

幻獣機アウローラドン
  • UR《水晶機巧-ハリファイバー》1枚(EXデッキ)
  • UR《幻獣機アウローラドン》1枚(EXデッキ)
  • SR《幻獣機オライオン》1~2枚
  • SR《ジェット・シンクロン》1

ギミックとして必要な分をセレクト、「アウローラドン」から展開するカードはお好みになりますかね。

多彩なシンクロ召喚に繋げる事ができるので様々なシンクロモンスターを繰り出す事ができます。

また「オライオン」が生み出す「幻獣機トークン」がレベル3なので《彼岸の天使ケルビーニ》の素材にしたりする事ができ、3軸の動きを強める事ができます。

制圧効果をもつレベル8《ヴァレルロード・S・ドラゴン》やレベル10《フルール・ド・バロネス》が扱いやすいです。

《超雷龍-サンダードラゴン》ギミックも

また除外されているモンスターがあれば《ルイ・キューピット》をシンクロして素材にする事で《ネメシス・コリドー》をサーチし《超雷龍-サンダー・ドラゴン》を特殊召喚するのも良いですね。

脇を固める3軸を補強するカード

クリッター

《クリッター》

効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守 600
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。
デッキから攻撃力1500以下のモンスター1体を手札に加える。
このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの効果を発動できない。

墓地へ送られるとサーチを行える《クリッター》が人気かつ便利ですね。

サーチしたターンに発動する事はできません(召喚は可能)が《灰流うらら》などの手札誘発をサーチして相手ターンに使ったり返しのターンに動ける様に手札を調整したりする事ができます。

《SRベイゴマックス》

ベイゴマックス

効果モンスター
星3/風属性/機械族/攻1200/守 600
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「SRベイゴマックス」以外の「スピードロイド」モンスター1体を手札に加える。

自身を特殊召喚し、「タケトンボーグ」をサーチすれば召喚権を使わずにレベル3モンスターを2体立てる事ができるギミック。

《サイコウィールダー》

チューナー・効果モンスター
星3/地属性/サイキック族/攻 600/守 0
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「サイコウィールダー」以外のレベル3モンスターが存在する場合、このカードは手札から守備表示で特殊召喚できる。
(2):このカードがS素材として墓地へ送られた場合、このカードをS素材としたSモンスターより低い攻撃力を持つフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。

レベル3モンスターが居れば特殊召喚でき、シンクロ素材にする事でモンスター破壊のボーナスがあるカード。

召喚条件・効果共に良く更に「サイキック族」なので《緊急テレポート》によるリクルートに対応しています。

妨害に手段を備える《源竜星-ボウテンコウ》と《竜星の九支》

源竜星-ボウテンコウ

《源竜星-ボウテンコウ》

シンクロ・チューナー・効果モンスター
星5/光属性/幻竜族/攻 0/守2800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分は「源竜星-ボウテンコウ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「竜星」カード1枚を手札に加える。
(2):1ターンに1度、デッキから幻竜族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードのレベルは、墓地へ送ったモンスターと同じになる。
(3):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動できる。
デッキから「竜星」モンスター1体を特殊召喚する。

《竜星の九支》

カウンター罠
(1):自分フィールドに「竜星」カードが存在し、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にし、そのカードを持ち主のデッキに戻す。
その後、このカード以外の自分フィールドの「竜星」カード1枚を選んで破壊する。

相手の妨害に対するカウンター・または相手を妨害したい時は「ボウテンコウ」セットの出番。

《竜星の九支》はカウンター罠としてかなり高性能であり安心感がありますね、その後の処理で破壊するのはもっぱら「ボウテンコウ」になるので「ボウテンコウ」の墓地効果でリクルートする「竜星」モンスターを忍ばしておくと展開に繋がったりします。

リクルートはレベル1「リフン」やレベル3「ヘイカン」がメジャー。

他は定番カードにて

他のカードは定番カードが主流ですね。

各種手札誘発カードである《増殖するG》《灰流うらら》《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》そして防御札である《墓穴の指名者》と《抹殺の指名者》ですかね。

除去カードや《虚無空間》などもお好みで採用するのもよいです。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

出張セットの塊なのに引いて強いカードが沢山あるので安定性が高いというデッキです、しかし規制によりOCGではもうできない事が多いですねぇ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました