PR

マスターデュエル【相剣】が早速流行・丸さで安心感のあるデッキ

記事内に広告が含まれています。

先日のアップデートによって追加された新テーマ【相剣】OCGでも登場してから人気テーマとなりサイドデッキにメタカードである《トークンコレクター》がよく採用されだしましたね。

私も待っていたデッキなので貯めていたジェムでパックを剥き組み上げました、同パックで「デスフェニ」も手に入るのが良いですねぇ。

今回はマスターデュエルでの追加となったのでそちら方面から見ていきます。

スポンサーリンク

最小限の動きで《フルール・ド・バロネス》がお家芸

《相剣軍師-龍淵(りゅうえん)》

効果モンスター
星6/炎属性/幻竜族/攻1200/守2300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカード以外の手札の「相剣」カード1枚または幻竜族モンスター1体を捨てて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、自分フィールドに「相剣トークン」(幻竜族・チューナー・水・星4・攻/守0)1体を特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したトークンが存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
相手に1200ダメージを与える。

レベル10シンクロを立てる際の起点となるカードが「龍淵」ですね。

手札コストが「相剣」カードか「幻竜族」と範囲は広いですが限られてはいます、相剣カードなので魔法・罠でもコスト対応。

このカードにより「龍淵」特殊召喚→トークン特殊召喚→レベル10シンクロと繋げる事ができます。

3回の特殊召喚で《フルール・ド・バロネス》もしくは《相剣大公-承影》を立てる事ができます。

特に《フルール・ド・バロネス》を召喚3体カウントで出せるのは《原始生命態ニビル》をケアする事ができます。

《相剣大公-承影(しょうえい)》

シンクロ・効果モンスター
星10/水属性/幻竜族/攻3000/守3000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):除外されているカードの数×100だけ、このカードの攻撃力・守備力はアップし、相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力はダウンする。
(2):このカードが効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地のカード1枚を除外できる。
(3):カードが除外された場合に発動できる。
相手のフィールド及び墓地のカードをそれぞれ1枚ずつ選んで除外する。

レベル10からのもう1つの選択肢はテーマからのエースモンスターである「承影」

除外カードを参照して自身の攻守アップ・相手の攻守ダウンとなります。相手の除外・裏側除外も参照するので《強欲で貪欲な壺》などを発動しているとかなりの攻撃力差を付ける事ができます。

このカードには戦闘破壊耐性が無いので戦闘面をアシストするこの効果は結構大事だったりしますね。

墓地のカードを除外して効果破壊から身代わり、そのまま(3)の効果へ繋げる事ができます、フィールド・墓地から対象を取らない除外とプチ「トリシューラ」な効果なので非常に強力。

罠である《相剣暗転》を併用すると能動的に発動していく事ができます。

水属性なので墓地に存在すれば後述する《魔救の奇跡-ドラガイト》の魔法無効の条件を達成できます。

《相剣暗転》

通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの幻竜族モンスター1体と相手フィールドのカード2枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):このカードが除外された場合に発動できる。
自分フィールドに「相剣トークン」(幻竜族・チューナー・水・星4・攻/守0)1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したトークンが存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

「承影」を対象にして身代わりを発動させる事により多大な除去となるカード。

このカードも除外されると貴重なチューナートークンを特殊召喚するのがいざという時助かる効果。

《相剣師-莫邪(ばくや)》

効果モンスター
星4/水属性/幻竜族/攻1700/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札の「相剣」カード1枚または幻竜族モンスター1体を相手に見せて発動できる。
自分フィールドに「相剣トークン」(幻竜族・チューナー・水・星4・攻/守0)1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したトークンが存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。

「莫邪」はレベル8シンクロルートで頼りになるカード、URなので集めるのが大変。

手札公開にてトークンを特殊召喚、そのままレベル8シンクロに持っていく事ができます。

シンクロ素材となると1ドローとアドバンテージに直結するシンプルかつ強力な効果。

《相剣大師-赤霄(せきしょう)》

シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/幻竜族/攻2800/守1000
チューナー+チューナー以外の幻竜族モンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「相剣」カード1枚を手札に加えるか除外する。
(2):自分の手札・墓地から「相剣」カード1枚または幻竜族モンスター1体を除外し、このカード以外のフィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

レベル8シンクロからテーマカードである「赤霄」シンクロ召喚時にデッキからサーチor除外とアドを稼いでくれます。

「龍淵」をサーチすればコストがあればそのまま「承影」や「バロネス」を並べる事ができます。

またフリーチェーンで手札か墓地から「相剣」カード「幻竜族」を除外する事によって相手モンスターの効果を無効に「承影」の除外効果トリガーにする事もできます。

《輝竜星-ショウフク》

シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/幻竜族/攻2300/守2600
チューナー+チューナー以外の幻竜族モンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した時、このカードのS素材とした幻竜族モンスターの元々の属性の種類の数まで、フィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキに戻す。
(2):1ターンに1度、自分フィールドのカード1枚と自分の墓地のレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのフィールドのカードを破壊し、その墓地のモンスターを特殊召喚する。

レベル8シンクロから優先度の高いカード、素材の属性の数までデッキバウンスは切り返し札としてとても強烈です。

【相剣】なら2枚のデッキバウンスが容易ですね、さらに自分フィールドのカードを破壊して下級モンスターを蘇生する事ができます、破壊するのは自身でもOKとなっています。

《魔救の奇跡-ドラガイト》

シンクロ・効果モンスター
星8/水属性/岩石族/攻3000/守2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分のデッキの上からカードを5枚めくる。
その中の岩石族モンスターの数まで相手フィールドのカードを選んで持ち主の手札に戻す事ができる。
めくったカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。
(2):自分の墓地に水属性モンスターが存在し、相手が魔法・罠カードの効果を発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。

【アダマシア】のエースモンスター。

めくってのバウンスはほぼ不可能ですが、魔法・罠無効は有効活用できますね。「莫邪」「承影」が水属性なので達成難度は高くありません。

《天威の龍鬼神》

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/幻竜族/攻3000/守 0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。
そのモンスターを除外する。
(2):このカードの攻撃で効果モンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
このカードの攻撃力は破壊したモンスターの元々の攻撃力分アップする。
このバトルフェイズ中、このカードはもう1度だけモンスターに攻撃できる。

幻竜族からのシンクロモンスター。

モンスター効果に対応して除外、効果は無効にしませんが相手次第では効果が通っても除外が辛い場面がそこそこあります。

戦闘破壊すると破壊した相手モンスター分攻撃力がアップしてもう1度モンスターへ攻撃が可能。

攻撃力アップは永続なので生き残るととんでもない攻撃力になるので相手としてもマスト除去となり得るでしょう。

《白の聖女エクレシア》

チューナー・効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1500/守1500
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。
手札・デッキから「相剣」モンスターまたは「アルバスの落胤」1体を特殊召喚する。
(3):このターンに融合モンスターが自分の墓地へ送られている場合、エンドフェイズに発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。

「相剣」サポーターとなった「エクレシア」自己特殊召喚条件的に本領は後攻時に発揮できますな。

お互いのメインフェイズにリクルートする事が可能、ただ相手ターン中に出して美味しい相剣モンスターは居ないのですぐに効果を使う事もよくあります。

また自身が【相剣】でトークン以外での貴重なレベル4チューナーである事もしっかり覚えておきたいですね。

融合モンスターが墓地へ送られていると自己サルベージは「烙印」側とのシナジーですが現在だと「デスフェニ」で満たす事ができます。

《D-HERO デストロイフェニックスガイ》

融合・効果モンスター
星8/闇属性/戦士族/攻2500/守2100
レベル6以上の「HERO」モンスター+「D-HERO」モンスター
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの攻撃力は、自分の墓地の「HERO」カードの数×200ダウンする。
(2):自分・相手ターンに発動できる。
自分フィールドのカード1枚とフィールドのカード1枚を選んで破壊する。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
次のターンのスタンバイフェイズに、自分の墓地から「D-HERO」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

OCGと同じように大流行を見せているカード。やはり出張性の高さと添えるには十分すぎる程の性能と融合後も無駄にならない素材は総合力が高いです。

周りもみんな使ってくるならこちらも搭載せねば厳しいのが現実ですね…

【相剣】では《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》を添える余裕があまり無いので大体《フュージョン・デステニー》素引きを祈る場面が多めですね。

なので今後どうなっていくかは分からない所です、ただ《フュージョン・デステニー》素引き時の上ブレっぷりがとんでもないんですよねぇ。

URでは「デスフェニ」と「アナコンダ」が必要、今回の規制方針的にURは禁止したくない感があるのでRの《フュージョン・デステニー》が飛ぶかもしれないのでCPでの生成は少し考えたいけれど流石にそうは言っていられない環境ですね…

コメント