PR

相性抜群【ティアラメンツ】と【ライトロード】シナジーが美しい|遊戯王OCG

デッキ解説

今回は【ティアラメンツ】と【ライトロード】について。

【ティアラメンツ】は【シャドール】とも相性が良いですが同じく墓地肥やしが戦略である【ライトロード】とも高い相性の良さを誇ります。

【ライトロード】の戦略がグッと広がったので注目です。

スポンサーリンク

墓地肥やしでお互いに支え合う

ティアラメンツ・シェイレーン
《ティアラメンツ・シェイレーン》

効果モンスター
星4/闇属性/水族/攻1800/守1300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、自分の手札からモンスター1体を選んで墓地へ送る。
その後、自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
融合モンスターカードによって決められた、墓地のこのカードを含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールド・墓地から好きな順番で持ち主のデッキの下に戻し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

簡単に特殊召喚でき、手札・デッキから墓地へ送る効果を持つモンスター

メインフェイズにお手軽に特殊召喚できる効果を持ち、展開・墓地肥やし共に安定性を高めれる1枚。

手札のモンスターを墓地へ送り、トップから3枚墓地へ送れるので【ライトロード】との面では手札に来てしまった《ライトロード・ビースト ウォルフ》を切る事もできて非常に有り難い1枚。

「ティアラメンツ」融合モンスターも展開したい場合は素材の「水族」である他の「ティアラメンツ」を増量するのも良いですね。

《ライトロード・ビースト ウォルフ》

効果モンスター
星4/光属性/獣戦士族/攻2100/守 300
このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。
このカードがデッキから墓地へ送られた時に発動する。
このカードを墓地から特殊召喚する。

少々重たいが強力な融合モンスター

ティアラメンツ・カレイドハート
《ティアラメンツ・カレイドハート》

融合・効果モンスター
星9/闇属性/悪魔族/攻3000/守3000
「ティアラメンツ・レイノハート」+水族モンスター×2
このカードは融合素材にできない。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、またはこのカードがフィールドに存在する状態で、
水族モンスターが効果で自分の墓地へ送られた場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキに戻す。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを特殊召喚し、デッキから「ティアラメンツ」カード1枚を墓地へ送る。

デッキバウンス効果を持つ融合モンスター

3体素材かつ《ティアラメンツ・レイノハート》が要求される融合モンスター。

《ティアラメンツ・キトカロス》などを経由すると多少出しにくさを緩和する事ができます。

《ティアラメンツ・キトカロス》

融合・効果モンスター
星5/闇属性/水族/攻2300/守1200
「ティアラメンツ」モンスター+水族モンスター
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ティアラメンツ」カード1枚を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
(2):自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
自分の手札・墓地から「ティアラメンツ」モンスター1体を選んで特殊召喚し、対象のモンスターを墓地へ送る。
(3):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
自分のデッキの上からカードを5枚墓地へ送る。

「キトカロス」は《簡易融合》でも特殊召喚できるので《簡易融合》採用も視野ですね。

「カレイドハート」は強力ですが「ライトロード」と混合の場合は遅れて登場する事になりがちなので期待し過ぎに注意。

ただEXデッキに採用しないと各「ティアラメンツ」の融合効果が無駄になるので1枚は採用しておきたいですね。

落ちた「ライトロード」達を拾える「ルミナス」

《ライトロード・サモナー ルミナス》

効果モンスター
星3/光属性/魔法使い族/攻1000/守1000
(1):1ターンに1度、手札を1枚捨て、自分の墓地のレベル4以下の「ライトロード」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):自分エンドフェイズに発動する。
自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。

墓地へ落ちた「ライトロード」を蘇生できる「ルミナス」手札を捨てるのはコストなので「ティアラメンツ」の融合効果は誘発しません。

しかし墓地を肥やす手段・速さが向上しているので《光の援軍》などでササッと持ってきておきたいですね。

他の「ライトロード」は「ウォルフ」「ライデン」「フェリス」辺りが優先度が高いです。

《裁きの龍》を素早く特殊召喚する為に他の「ライトロード」を増量していくのも構築選択肢の1つですね。

メインデッキのエース《裁きの龍》

《裁きの龍》

特殊召喚・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2600
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の「ライトロード」モンスターが4種類以上の場合のみ特殊召喚できる。
(1):1000LPを払って発動できる。
このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。
(2):自分エンドフェイズに発動する。
自分のデッキの上からカードを4枚墓地へ送る。

ターン1の無い全体破壊とエンドフェイズに墓地肥やし効果

メインデッキに入る「ライトロード」のエースとなるモンスター。

特殊召喚条件は「ライトロード」の枚数ではなく種類を参照するので複数枚採用したり厚めに採用する際には他の「ライトロード」モンスターの種類を増やすのが吉ですな。

【ティアラメンツ】との混合の場合は枠の面もあるので濃くする場合は60枚デッキとかが向いていますな。

また「ティアラメンツ」との混合によりEXデッキから各融合ティアラメンツモンスターもエースとして用意できるので大型モンスターを特殊召喚できる幅が広がっています。

「カオス」要素も達成できる

《カオス・ネフティス》

特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/鳥獣族/攻2400/守1600
このカードは通常召喚できず、このカードの効果でのみ特殊召喚できる。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、フィールドのカードが効果で破壊された場合、自分の墓地から「カオス・ネフティス」以外の光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外して発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合、相手フィールドのカード1枚と相手の墓地のカード2枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。

光の「ライトロード」闇の「ティアラメンツ」と言う構築になるので「カオス」要素を自然と達成する事が可能となっています。

デッキの戦略として条件がありますが墓地からも特殊召喚できる《カオス・ネフティス》がピッタリで適役ですね。

特殊召喚時の効果も合計3枚除外と強力です。

攻撃力など戦闘面は心許ないので効果を発動後はランク8エクシーズやリンク召喚の素材にするのに向いています。

《混沌魔龍 カオス・ルーラー》

《混沌魔龍 カオス・ルーラー》

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキの上からカードを5枚めくる。
その中から光・闇属性モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。
残りのカードは墓地へ送る。
(2):このカード以外の光・闇属性モンスターを1体ずつ、自分の手札・墓地から除外して発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

またレベル4のチューナー・非チューナーのバランスが良くれべる8シンクロ召喚がしやすいです。

そこで「カオス」要素を更にプラスという事での「カオス・ルーラー」が便利ですね、手札を増強しつつ墓地を肥やす事ができ、事故蘇生も可能です。

「裁きの龍」「カオス・ネフティス」「カオス・ルーラー」がレベル8なのでランク8エクシーズも忍ばせる事ができます。ここは落ち方次第になるので厚くするか添える程度にするかですね。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

「カオスライロ」の最新型とも言えるタイプのデッキですね。お互いのテーマが墓地肥やし効果を持っているので相性の良さは過去1番かもしれませんな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました