規制後の「勇者」ギミック・制限されてもまだ戦える

広告

2022/4/1リミットレギュレーション改訂によって主要パーツが準制限から制限まで規制強化された【勇者】出張セット。

しかしながらまだまだ使われていますね。

必要スロットが減って上ブレ要素が大きくなりましたが、逆に考えるとスロット数が減って最小限で引いたらやはり強いって感じですね。

現在のスロット数は5枠

広告
アラメシアの儀

現在の「勇者」セットの必要スロット数は大体の構築にて5枠となっています。

  • 1《聖殿の水遣い》
  • 1《アラメシアの儀》
  • 1《流離のグリフォンライダー》
  • 1《運命の旅路》
  • 1《騎竜ドラコバック》

《聖殿の水遣い》と《アラメシアの儀》と枚数を入れたいカードが制限になっているので出張はどれもピン刺しとなっていますね。

この中でも「水遣い」「運命の旅路」はサーチ能力が高く《アラメシアの儀》は素引きでも良く最低限の枚数ながらでもアタリ札はしっかりとあります。

制限だらけででオールピン刺しでもサーチなどにより確率的に悪い話ではないですね、疑似的に3積みになっているような感じです。

そこから得られる「グリフォンライダー」による制圧「ドラコバック」によるバウンスなどメリットは相変わらず大きなままですしね。

ただやはり引きにくくはなっているので上ブレの1つとある程度の割り切りは必要。

《外法の騎士》や「グリフォンライダー」増量などちょっとした変化もある

外法の騎士

また変化としては「グリフォンライダー」2枚採用といった構築や新規である《外法の騎士》採用も見受けられます。

《外法の騎士(イリガル・ナイト)》

効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2000/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに、モンスターが存在しない場合、または「勇者トークン」が存在する場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合、相手フィールドのカードを2枚まで対象として発動できる。
このカードのコントロールを相手に移し、対象のカードを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。

コントロールを相手に移しますがフリーチェーンで特殊召喚できて同じくフリチェにて2枚バウンスは言うて強烈ですな。

相手にコントロールが移ったこのカードを「ドラコバック」でバウンスして再利用も可能。

採用デッキ【電脳堺】や【天威勇者】【烙印勇者】などに

採用され続けているデッキとしては規制前から相性が良かったテーマですね。

【天威】ではやはりトークンを生み出せるだけで展開に繋がるテーマでそこから妨害まで手が伸びるのは規制後でも強力な事に変わりないですね。

【烙印】でもメインのギミックが安定性が高いのでそこからの上ブレを狙う価値がある動きとなっています。

【電脳堺】でも各種素材などに、特に「水遣い」はレベル3軸としての相性の良さが光ります。

それ以外でもスロットに余裕があれば上ブレ要員として様々なデッキで運用する事ができます。

制限になっても積み得に近い感覚がしますねぇ。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

制限になったら流石に無理かなぁと思っていましたが、いやはやまだいけますね。寧ろ値段が安くなったので色んなデッキに入れれるお手頃感が出た感じまでします。

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール