遊戯王OCG【ティアラメンツ】で有用な融合モンスター

広告

公表されて話題のテーマ【ティアラメンツ】墓地肥やしをして融合を行うという【シャドール】的な要素も感じられる融合テーマ。

融合効果もテーマで縛られていないので色々組み合わせができそうなのが面白そうなポイントですね。

今回は【ティアラメンツ】と組み合わせやすい融合モンスターをフィーチャーしていきます。

《エルシャドール・ミドラーシュ》はやはり相性が良さそう

広告

《エルシャドール・ミドラーシュ》

融合・効果モンスター
星5/闇属性/魔法使い族/攻2200/守 800
「シャドール」モンスター+闇属性モンスター
このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
(1):フィールドのこのカードは相手の効果では破壊されない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、その間はお互いに1ターンに1度しかモンスターを特殊召喚できない。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の「シャドール」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

墓地肥やしの融合テーマならやはり【シャドール】特に「ミドラーシュ」は闇属性素材要求なので闇属性な【ティアラメンツ】達は素材にしやすいですね。

「ティアラメンツ」の墓地を肥やす過程で各「シャドール」カードが墓地に落ちると効果が発動して旨味もあるのが良きですね。

相手ターンに展開ができて墓地肥やしができる《ティアラメンツ・ハゥフニス》だと先攻相手初ターンに「ミドラーシュ」を融合召喚する事もできます。

また「ミドラーシュ」は先攻時に置くのにも丁度良いですな、光属性を確保できれば「ネフィリム」も採用できますが、そこはデッキ構築の捻りどころですね。

《召喚獣カリギュラ》

融合・効果モンスター
星4/闇属性/獣族/攻1000/守1800
「召喚師アレイスター」+闇属性モンスター
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、その間はお互いに、それぞれ1ターンに1度しかモンスターの効果を発動できず、それぞれバトルフェイズにモンスター1体でしか攻撃できない。

【神碑(ルーン)】で使われだし高騰中のこのカードも【召喚獣】要素として「アレイスター」を採用すれば融合召喚する事が可能。

動きをかなり鈍足化させる事ができますが自分にも飛んでくるのでこの辺は相性がかなり気になりますね…

墓地を肥やす効果と融合効果がモンスター効果なので自分の首を絞めかねないのでリスク・リターンをよく考える必要がありそう。

《捕食植物ドラゴスタペリア》

融合・効果モンスター
星8/闇属性/植物族/攻2700/守1900
融合モンスター+闇属性モンスター
(1):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターに捕食カウンターを1つ置く。
捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手が発動した捕食カウンターが置かれているモンスターの効果は無効化される。

【烙印デスピア】でもよく使用され大人気の融合モンスター。

カードパワーは【烙印デスピア】で実証済みですな。

融合モンスターを素材に要求されるので少々重たいですが、効果自体は優秀なので狙うチャンスが発生してもおかしくない性能。

捕食カウンターを置いてのレベル変動はエクシーズやシンクロデッキにはとても効く妨害。

また効果も無効になるので相手の初動に撃つ事も、とにかく相性の良い1枚ですな。

《赫灼竜マスカレイド》

融合・効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2500/守2000
「デスピア」モンスター+光・闇属性モンスター
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):融合召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手は600LPを払わなければ、カードの効果を発動できない。
(2):このカードが墓地に存在し、相手フィールドに儀式・融合・S・X・リンクモンスターのいずれかが存在する場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
この効果は相手ターンでも発動できる。

こちらも【烙印デスピア】で人気のモンスター。

すぐに除去しないとライフをゴリゴリ削っていきます。

また自己蘇生効果も持っているので戦線を維持しやすいですね、離れると除外されてしまいますが自己蘇生はフリーチェーンなのが強み。

素材として「デスピア」モンスターが必要なので【デスピア】関連との組み合わせをする構築の際に。

《沼地のドロゴン》

融合・効果モンスター
星4/水属性/幻竜族/攻1900/守1600
同じ属性で種族が異なるモンスター×2
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はこのカード及びこのカードと同じ属性を持つフィールドのモンスターを効果の対象にできない。
(2):1ターンに1度、属性を1つ宣言して発動できる。
このカードはターン終了時まで宣言した属性になる。
この効果は相手ターンでも発動できる。

素材の同じ属性で種族が異なるモンスターは純構築での【ティアラメンツ】では難しいですね。

このカードの本領は《超融合》にあり「ティアラメンツ」のモンスターは大半が闇属性・水族なので闇属性モンスターを吸い取る場合に有効。

闇属性・水族はそう沢山居なく、闇属性モンスターは大量に居るので色々吸い込めそうですな。

《超融合》を採用する場合に選択肢に入りそうです。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

発売後どんな構築が出てくるか楽しみですね。

【ティアラメンツ】パワフルな墓地活用融合テーマデッキ解説と優勝レシピまとめ|遊戯王OCG
広告

「遊戯王OCG【ティアラメンツ】で有用な融合モンスター」への1件のフィードバック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール