PR

《蟲の忍者-蜜》など【忍者】に8枚新規・もはや別デッキレベル

戎の忍者-冥禪 テーマ

『ダークウィング・ブラスト』に収録される新たな「忍者」カード達。

デッキの動きが大きく変わり、今までの【忍者】デッキとは違う形のテーマとなりそうな感じですね。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

一気にダバー!っと公表されたので半ば混乱気味です。

スポンサーリンク

裏守備・リバースを駆使する方針はブレず・融合新規モンスターも

《蟲の忍者-蜜》

《蟲の忍者-蜜》

効果モンスター
星2/水属性/昆虫族/攻 200/守2100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「忍者」カードまたは裏側守備表示モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):相手がモンスターの効果を発動した時、自分フィールドの裏側守備表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを表側守備表示にし、このカードを裏側守備表示にする。
対象のモンスターが「蟲の忍者-蜜」以外の「忍者」モンスターだった場合、さらにその相手の発動した効果を無効にする。

忍者か裏守備モンスターが居れば特殊召喚できる

自分フィールドを参照しての特殊召喚効果、緩い条件なので達成は容易かと。

表守備と裏守備を入れ替えてモンスター効果を無効に

相手モンスターに対応して自分の裏守備モンスターを表側にして、自身を裏守備化、表にするモンスターが「忍者」ならば相手モンスター効果を無効にできます。

既存のリバース【忍者】達ともマッチする効果で忍者らしいトリッキーな動きですね。

《宙の忍者-鳥帷(とばり)》

《宙の忍者-鳥帷》

効果モンスター
星1/地属性/鳥獣族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
手札から「忍者」モンスター1体を表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
(2):このカードは特殊召喚・リバースしたターンには戦闘・効果では破壊されない。
(3):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールドから、「忍者」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

手札から墓地へ送り「忍者」を手札から特殊召喚

手札から墓地へ送ると忍者を展開できる効果、裏側守備表示での展開も可能となっています。

レベル指定も無いので最上級の忍者を採用していた場合に美味しいですね。

手札から切るディスアドバンテージが少し気になる所。

「鳥帷」は特殊召喚・リバースしたターンに戦闘・効果破壊耐性を得ます、壁として優秀ですな。

相手のメイン・バトルフェイズに「忍者」融合を行う効果

相手ターンに「忍者」融合モンスターを展開できる融合効果、素材の範囲は手札・フィールドと一般的な範囲となっています。

同じく新規の融合モンスターである《戎の忍者-冥禪》を相手ターンに融合召喚によって展開する手段となります。

《獣の忍者-獏》

《獣の忍者-獏》

効果モンスター
星3/風属性/獣族/攻1500/守 600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚・リバースした場合、自分の墓地及び自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のカードの中から、「獣の忍者-獏」以外の「忍者」カードまたは「忍法」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。

ドロー以外で手札に入ると特殊召喚・「忍者」「忍法」を回収する効果

ドロー以外で手札に加わると特殊召喚できる忍者、サーチ・サルベージすれば展開できますね。

特殊召喚・リバース時に墓地・魔法・罠ゾーンから「忍者」か「忍法」を回収する事ができます。

墓地からのサルベージが純粋に使いやすそうですね。

《銃の忍者-火光(カゲロウ)》

《銃の忍者-火光》

効果モンスター
星4/炎属性/戦士族/攻1600/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚・リバースした場合に発動できる。
自分の手札・墓地から「銃の忍者-火光」以外の「忍者」モンスター1体を選んで裏側守備表示で特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドの、「忍者」カードが1枚のみまたは裏側守備表示モンスター1体のみを対象とする相手の効果が発動した時に発動できる。
このカードを裏側守備表示で特殊召喚し、その対象となったカードを持ち主の手札に戻す。

忍者を手札・墓地から裏守備で展開or蘇生|忍者裏守備モンスターをセルフバウンス

召喚・特殊召喚・リバースと幅広いタイミングで展開・蘇生をする誘発効果持ち。

手札からも展開できますがアドバンテージ的にできれば墓地から釣り上げたい所ですね。

「忍者」「裏守備表示モンスター」1枚を対象とする相手効果発動時に自身を墓地から裏守備で蘇生して対象となったカードをセルフバウンス。

このカードが墓地に存在するだけで相手は対象を取りづらくなりますね。

《戎の忍者-冥禪(メイゼン)》

《戎の忍者-冥禪》

融合・効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻2500/守1500
種族が異なる「忍者」モンスター×2
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
●自分フィールドの上記カードをリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の「忍者」モンスターは直接攻撃できる。
(2):自分フィールドに裏側守備表示モンスターが存在する限り、このカードは攻撃対象にならない。
(3):相手が効果を発動した時に発動できる。
デッキから「忍者」モンスター1体を表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。

融合以外でも特殊召喚でき「忍者」をダイレクトアタック可能に

融合モンスター、基本的にこのカードを取り敢えず目指す事になりそうです。

融合召喚以外にも素材として指定されている種族が異なる忍者2体をリリースしても特殊召喚が可能、ただしこちらは融合召喚扱いでは無いので蘇生制限を満たさないので注意。

自分の「忍者」にダイレクトアタック可能効果を付与、自身も含むので2500のダイレクトアタックが可能。

2回攻撃できるランク4エクシーズモンスター《機甲忍者ブレード・ハート》と非常に相性が良く、2回攻撃で4400のダメージを期待できます。

ワンショットキルが捗りそうですね。

裏守備存在で攻撃対象にならず・相手の効果発動に対応して「忍者」をリクルート

裏守備表示のモンスターが居れば自身は攻撃対象になりません、これにより裏守備モンスターへ攻撃を誘導・リバース効果を狙いやすくなっています。

(3)は相手の効果発動をトリガーに「忍者」を表守備か裏守備でリクルート、相手依存とは言え非常に緩い条件でのリクルートかつデメリットやコストも無いので強力な展開効果ですね。

《異譚の忍法帖》

《異譚の忍法帖》

速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドにカードが存在する場合に発動できる。
「異譚の忍法帖」以外の「忍法」魔法・罠カード及び「忍者」モンスターをそれぞれ1枚まで、
自分のデッキ・墓地から選んで自分フィールドにセットする(デッキ・墓地からそれぞれ1枚までしかセットできない)。
(2):セットされたこのカードが墓地へ送られた場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示にする。

「忍法」と「忍者」をデッキ・墓地からそれぞれ1枚セット

相手フィールドにモンスターが存在しないといけないので先攻1T目は発動できませんが、速攻魔法なので相手ターンに発動する事ができます。

デッキ・墓地からそれぞれ1枚「忍者」「忍法」をセットでき、1枚が2枚になるアドバンテージ獲得に優れたカード。

セットしたこのカードが墓地へ送られるとモンスターを裏守備に「忍者」に使って良し、相手の妨害に使って良しですね。

《忍法装具 鉄土竜》

《忍法装具 鉄土竜》

装備魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターの攻撃力は500アップし、「忍者」モンスターとしても扱う。
(2):自分の墓地から「忍者」モンスター1体を除外し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、除外されている自分の「忍者」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加えるか裏側守備表示で特殊召喚する。

装備モンスターを「忍者」に除去効果も

装備モンスターの攻撃力が500アップし「忍者」としても扱う装備魔法。

「忍者」になる事で《戎の忍者-冥禪》でダイレクトアタッカーとして運用出来るようになるのが大きいですね。

墓地から「忍者」を除外する事でフィールドのカードを破壊、このカードが帰還効果を持っているので帰還させたいモンスターをコストにするのが良いですね。

帰還効果のトリガーも装備魔法なので墓地へ送られやすく達成も簡単かと。

《忍法 落葉舞》

《忍法 落葉舞》

永続罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分・相手フィールドの「忍者」モンスターまたは裏側守備表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターをリリースし、デッキから「忍者」モンスター1体を特殊召喚する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは墓地へ送られる。
(2):このカードが表側表示で存在する場合、自分の魔法&罠ゾーンの「忍法」永続魔法・永続罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。

リリースを行い忍者をリクルート・フィールドの忍法回収も

相手フィールドのモンスターもリリースできるので《忍法装具 鉄土竜》を相手モンスターに装備させれば相手モンスターをリリースする事も可能。

リリースはコストではなく効果となっているので不発時の処理などに注意。

効果はリクルートと便利ですね、このカードが離れると墓地へ送られてしまいます。

また自分フィールドの「忍法」永続魔法・永続罠をセルフバウンスが可能、効果を使い終えて場に残った忍法を回収できるので便利ですね。

相性の良い既存カード

《忍者マスター HANZO》

《忍者マスター HANZO》

効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1800/守1000
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「忍法」カード1枚を手札に加える。
(2):このカードが反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「忍者マスター HANZO」以外の「忍者」モンスター1体を手札に加える。

《成金忍者》

《成金忍者》

効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻 500/守1800
1ターンに1度、手札から罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
デッキからレベル4以下の「忍者」と名のついたモンスター1体を
表側守備表示、または裏側守備表示で特殊召喚する。

トーナメントパックで再録されている「HANZO」は是非とも欲しいカードですね。

「忍法」サーチと「忍者」サーチは採用しない理由が無いレベルです。

「成金」はお好みな所も出そうですが罠多めならばリクルーターとして有用に機能してくれます、過去の「忍者」黄金タッグですな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました