PR

【アダマシア】調整ログ 実戦後に視えてきたもの

テーマ

個人的にやはり好みな【アダマシア】先日対戦記事も書きましたが相性や誘発甘えたのもあって今ひとつピンと来なかったですねぇ…(^o^;)

そこで今回は反省を踏まえて調整調律していこうかと思います。その記録です。

スポンサーリンク

《アダマシア・ラピュタイト》《ゲート・ブロッカー》の採用

《アダマシア・ラピュタイト》

フィールド魔法
(1):自分フィールドの岩石族モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。デッキから「アダマシア」カードを5枚まで選び、好きな順番でデッキの一番上に置く。

微妙かな、と思い採用しなかったフィールド魔法でしたが、置いておく「コアキメイル」などの他の岩石族の打点も底上げしてくれる&レベル6の「アダマシア」シンクロモンスターを頼れる数値にしてくれるので採用ですね、3枚+テラフォみたいにガッツリは搭載しませんが2枚くらいあったら良いかも。

また《シューティング・スター・ドラゴン》での連続パンチに使われるデッキトップ操作ですが、割と次のドローで《魔救の息吹》引けたら返せる!って事がそれなりにあったので底力アップに良さそうです。

《魔救の奇跡-ドラガイト》を蘇生すれば積み込んだ岩石族で4枚のバウンスが可能…!起死回生には充分かと思われます。

《ゲート・ブロッカー》

効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻 100/守2000
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手は他の自分フィールドのモンスターを効果の対象にできず、フィールドのカードにカウンターを置く事はできない。
また、相手のフィールド魔法カードの効果は無効になる。

他のモンスターへの対象耐性付与、この効果は先日のデュエルでとても欲しかった効果です…耐性があれば…!と。

すごい狭い範囲のメタであるカウンターを置けないは相手がエンディミオンだったらエグい事に、相手フィールド魔法無効はこのご時世それなりに機能しそうです(*´ω`*)

守備も2000とカチカチ「ラピュタイト」を置けば2500なのでさらに安心。

その他の採用《虹光の宣告者》と《ギガンテス》

バックが怖いので《ギガンテス》もピンで採用ですかね。めくって特殊召喚とアンシナジーですが手札に加える効果の方もあるので釣り合うかなぁと。

それと《怒気土器》からレベル2のチューナーをリクルートする事が多いのでそこでの展開の1つとして《虹光の宣告者》なんでも無効はやっぱ強そうですし、なによりレベル4シンクロ入れておくのは保険にもなるし推奨したいところです。

それとアダマシア非チューナーである「奇石」サイクル。水の「ドラガイト」は1ドローかつシンクロ体の条件になるので厚くてOKです。

問題は風と炎ですね…それぞれ「ドラガイト」程強くはないのですが墓地に属性なくてシンクロ体の効果が使えない問題が発生しかねないので考えましょう。

炎属性は《灰流うらら》《ジェット・シンクロン》で確保。風属性は《幻獣機オライオン》《武力の軍奏》ですかね、なんと相性の良いカードで確保できますが、不安な方は炎・風の「奇石」を1は積んでおくと良いかと思われます。

増やすカードがあれば減らすカードもあるよね…

採用カードを増やす…つまり減らすカードが出てきます。

パッと思いつく減らすカードは《コアキメイル・オーバードーズ》と《コアキメイル・サプライヤー》ですねぇ。

チェーンに乗る特殊召喚を止めれない「オーバードーズ」は相手次第で機能不全を起こしやすかったです、当然効く相手にはトコトン効くと思います。

しかし全体の丸みで考えると《コアキメイル・ガーディアン》に軍配が上がる感じですね。「ガーディアン」に絞るなら「サプライヤー」まで入れる必要が無くなったかなといった感じです。

《魔救の奇縁》はまぁまぁそれなりOKっていった所です。枠があるならいいけど無いなら外しちゃう…めくる枚数がデフォルトの5だと崖っぷちの場合狭まった有効札は中々めくれないっす…

後は各種妨害をイジる感じです《魔女の一滴》はあればなんとかなってた!って思ったので採用ですかね。

さいごに。
展開デッキらしく手札消費をそれなりにするので出来るだけ早く「奇石ドラガイト」を発掘して1ドローを狙っていきたいところかと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました