PR

似ている様で違う《D.D.クロウ》と《屋敷わらし》相違点など

カード

墓地のリソースが重要な遊戯王OCGですが、その中でも手札誘発という使いやすさを持つ墓地対策カード。

現在《D.D.クロウ》と《屋敷わらし》が存在しますが似てるようで結構違いがありますねぇ。

スポンサーリンク

似てるようで中々違う

《D.D.クロウ》

効果モンスター
星1/闇属性/鳥獣族/攻 100/守 100
(1):このカードを手札から墓地へ捨て、相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

《屋敷わらし》

チューナー・効果モンスター
星3/地属性/アンデット族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その発動を無効にする。
●墓地からカードを手札・デッキ・EXデッキに加える効果
●墓地からモンスターを特殊召喚する効果
●墓地からカードを除外する効果

《D.D.クロウ》はフリーチェーンでカードを墓地から除外。

《屋敷わらし》は墓地に触る効果3種類の発動を無効にします。発動無効なのでダメージステップでも発動が可能となっております。

主な違いは《D.D.クロウ》は完全にフリーチェーンで《屋敷わらし》は相手の効果発動に反応して発動するところ。

《D.D.クロウ》は「墓地へ捨て」発動なので《マクロコスモス》などが適用中は発動できません。

対象を取らない効果に対しては発動を無効にする《屋敷わらし》に軍配があがりますね。(対象を取らない蘇生などを完全に止めれる)

フリーチェーンで除外できる《D.D.クロウ》の方が現在では優勢ですね。ですが《墓穴の指名者》という強力な競合カードが存在するので好みやサイドに1枚って感じですかねぇ。

《屋敷わらし》だと《墓穴の指名者》を無効にできたりと中々便利だったりします。(D.D.クロウも止めれます)

ここは環境やメタ読みで変わってくると思います。

素のモンスターとしてはレベル1闇属性鳥獣族かレベル3アンデットチューナーとどちらもモンスターの要素としては使いやすい部類になっているかと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました