PR

【デスピア】異変後の教導国家も【シャドール】と好相性

テーマ

背景ストーリーテーマである【デスピア】強烈な融合モンスターを扱うデッキですね。ストーリーのみならずデッキとしても【烙印】と相性が良かったりと構築に幅があって面白いデッキです。

今回はそこへ【シャドール】との強力タッグ、同じく融合テーマなので上手く噛み合いそうです…!

スポンサーリンク

「ミドラーシュ」や「マスカレイド」先手から強い融合モンスター

「シャドール」要素として安定の先手《エルシャドール・ミドラーシュ》各デスピアの融合はレベル8以上制限が付いているので融合はシャドール側の要素を使って行っていきます。

《影衣の偽典》で相手ターンに展開するのも視野ですね、素材とした各シャドールモンスターの墓地効果でアドを稼いでいきたい所。

《悲劇のデスピアン》を素材とすれば「烙印」魔法・罠をセットでき《デスピアの大導劇神》を素材にすれば自己蘇生とデスピア側を素材としてもアドバンテージになるのが強み。

《烙印劇城デスピア》にアクセスすれば更に融合モンスターを展開していけます。先手時のオススメはやはり置いておくだけで対処を迫れる《赫灼竜マスカレイド》ですね。

《烙印劇城デスピア》
フィールド魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・フィールドから、
レベル8以上の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):融合モンスター以外の自分フィールドの表側表示の天使族モンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合、自分の墓地のレベル8以上の融合モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

(2)の蘇生効果は《エルシャドール・ネフィリム》が天使族・レベル8なので共有する事ができるのが大変偉いですな。

上振れ時はマスカレイドを複数置けば相手は効果を発動する度に結構なライフを支払う羽目に、即除去できないとなるとかなりのライフ差をつける事が可能です。

ゲームが進むと「ネフィリム」「クエリティス」を展開

《デスピアン・クエリティス》

融合・効果モンスター
星8/光属性/悪魔族/攻2500/守2500
「デスピア」モンスター+光・闇属性モンスター
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
レベル8以上の融合モンスターを除く、フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで0になる。
(2):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。
デッキから「デスピア」モンスターまたは「アルバスの落胤」1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。

1ターン目が往復してゲームが動きだすとエースモンスターを展開していきたいですね。

デスピア代表は「クエリティス」攻撃力を0にするデバフが非常に強力、トリガーが効果限定ですが除去された場合の効果もあります、打点0効果は相手ターンでも発動できるので戦闘突破は中々されないかと、リクルートにより《アルバスの落胤》を採用していれば疑似超融合効果を発動していけます。

シャドール代表は《エルシャドール・ネフィリム》ですね。こちらも戦闘に強いモンスター。特殊召喚・墓地へ送られるとデッキから墓地送り・サルベージを発動できるアドアドしいカード。

《デスピアの導化アルベル》でスタミナアップ

《デスピアの導化アルベル》

効果モンスター
星4/闇属性/天使族/攻1800/守 0
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「烙印」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドの表側表示の融合モンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを特殊召喚し、対象のモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。

融合モンスターが離れると自己蘇生できるモンスター、召喚・特殊召喚時にサーチがあるのでアドを稼いで融合素材にもなってくれます。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

デスピアは構築幅が広く融合デッキとしてもクオリティが高いのでオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました