PR

【クシャトリラ】相性の良いカードセレクション・現状純構築は枚数が厳しい

クシャトリラ・ユニコーン テーマ

『ダークウィング・ブラスト』で登場したテーマ【クシャトリラ】ダークウィング・ブラスト時点ではテーマカード、特にモンスターはまだ少ないので何か他のカードを混ぜるのが一般的。

そこで今回は【クシャトリラ】と相性の良いカードについて紹介していきます。

スポンサーリンク

《霞の谷の巨神鳥》

霞の谷の巨神鳥

効果モンスター
星7/風属性/鳥獣族/攻2700/守2000
このカードの効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。
(1):魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、自分フィールドの「ミスト・バレー」カード1枚を対象として発動できる。
その自分の「ミスト・バレー」カードを持ち主の手札に戻し、その発動を無効にし破壊する。

効果万能カウンターでお馴染みの巨神鳥、レベル7なのも「クシャトリラ」とシナジーしています。

展開方法は《クシャトリラ・バース》によってリリース無しで召喚できるようになります。

《ダイナレスラー・パンクラトプス》

ダイナレスラー・パンクラトプス

効果モンスター
星7/地属性/恐竜族/攻2600/守 0
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分フィールドの「ダイナレスラー」モンスター1体をリリースし、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

後攻ならば問答無用ですぐに特殊召喚できるフリーチェーンでの破壊効果持ち。

《クシャトリラ・フェンリル》と並べば「モンスター効果発動で裏側除外」と「リリースしてフリーチェーン破壊」と相手からすると非常に厄介な妨害を構える事ができますな。

勇者ギミック

外法の騎士

《流離のグリフォンライダー》

効果モンスター
星7/風属性/鳥獣族/攻2000/守2800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに、モンスターが存在しない場合、または「勇者トークン」が存在する場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドに「勇者トークン」が存在し、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
このカードを持ち主のデッキに戻し、その発動を無効にし破壊する。

《外法の騎士》

効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2000/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに、モンスターが存在しない場合、または「勇者トークン」が存在する場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合、相手フィールドのカードを2枚まで対象として発動できる。
このカードのコントロールを相手に移し、対象のカードを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。

【勇者トークン】から相性の良い2枚、万能無効と2枚バウンスでき、レベルも7と【クシャトリラ】とマッチするカード。

一緒に採用する《聖殿の水遣い》《アラメシアの儀》が制限ですが出張でまだまだ使えます。

《アストラル・クリボー》

アストラル・クリボー

効果モンスター
星1/光属性/悪魔族/攻 100/守 100
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXデッキの「No.」Xモンスター1体を相手に見せて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
このカードのレベルは見せたモンスターのランクの数値と同じになる。
この効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する限り、自分は「No.」XモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):フィールドのこのカードを素材としてX召喚した「No.」モンスターは以下の効果を得る。
●このカードは戦闘及び相手の効果では破壊されない。

自己特殊召喚ができレベル変動するモンスター。

EXデッキから「No.」を見せ特殊召喚でき公開した「No.」のレベルになります。

「No.」からは全ての効果が裏側除外で鬼のように相性が良い《No.89 電脳獣ディアブロシス》が存在するので採用圏内ですね。

《No.89 電脳獣ディアブロシス》

ディアブロシス

エクシーズ・効果モンスター
ランク7/闇属性/サイキック族/攻2800/守1200
レベル7モンスター×2
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手のEXデッキを確認し、その内の1枚を選んで裏側表示で除外する。
(2):このカードが戦闘でモンスターを破壊したバトルフェイズ終了時、
相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを裏側表示で除外する。
(3):相手のカードが裏側表示で除外された場合に発動できる。
裏側表示で除外されている相手のカードの数だけ、
相手のデッキの上からカードを裏側表示で除外する。

このカードを素材としている「No.」は戦闘・効果破壊耐性を持つのも有り難いですね。

ただ場にいると「No.」のみのEXから特殊召喚縛りが発生する点には注意。

他にも「No.」からコントロール奪取の「ビッグアイ」や墓地のカードを素材にする「グラディエール」など他のランク7を採用するのもアリ。

《雷仙神》

効果モンスター
星7/光属性/雷族/攻2700/守2400
(1):このカードは3000LPを払って手札から特殊召喚できる。
(2):このカードの(1)の方法で特殊召喚したこのカードが相手によって破壊された場合に発動する。
自分は5000LP回復する。

登場前に話題になったカード、モンスター効果のリターンとしては小さく採用はどうなのかと言われていました。

【クシャトリラ】のレベル7のかさ増しとしては扱いやすさがバツグンではあります。効果云々より回す難易度が下がり取り回しが良くなるイメージ。

素の攻撃力が2700はいざという時輝く可能性もあります。

「P.U.N.K.」カード

セアミン

《No-P.U.N.K.セアミン》

チューナー・効果モンスター
星3/地属性/サイキック族/攻 600/守 600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):600LPを払って発動できる。
デッキから「No-P.U.N.K.セアミン」以外の「P.U.N.K.」モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが墓地へ送られた場合、自分フィールドの「P.U.N.K.」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は600アップする。

シンクロギミックを搭載したい際に出張実績のある「P.U.N.K.」ギミック。

レベル3チューナーの「セアミン」とレベル7モンスターで《フルール・ド・バロネス》に繋げる事ができます。

《No-P.U.N.K.オーガ・ナンバー》

効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2500/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「P.U.N.K.」モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキからレベル8以外の「P.U.N.K.」モンスター1体を手札に加える。
(3):1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、その相手モンスターの元々の攻撃力分アップする。

「P.U.N.K.」モンスターサーチカードとして便利な「オーガ・ナンバー」レベル8なのでフィールドに出しての「クシャトリラ」側とのシナジーは薄いです。

《七星の宝刀》

七星の宝刀

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、レベル7モンスター1体を除外して発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。

重要なドロー魔法カード。

【クシャトリラ】の枚数が少ないので引き込む為に是非とも採用したいカード。

しかしコストとして必要なのがレベル7モンスターなのがもどかしい所、レベル7を色々増やして対応するしか現状ないですかね。

コレ以外にも《金満で謙虚な壺》など「クシャトリラ」を引き込む手段を多めに積まないと事故りそうです。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

うむむ、もっとテーマカード、特にモンスターがあると思ってましたが現状枚数不足感が否めないですね。新規追加によってもっと化けるテーマに思えます。あ、出張しまくってフェンリル規制やめてください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました