
「プリズマティックアートコレクション」に収録されているカードは強化されたりするかもと囁かれていますね。
今回は「クリボー」についてです。ストラク投票でもノミネートされておりフラグをしっかりと立てていますね!フラグ回収なるか( ・`д・´)
手札誘発で守りつつ何をどう展開するか
基本的にレベル1がほとんどを占めるのでEXから展開するとなるとリンク召喚やエクシーズ、はたまた融合もするかもしれませんね、もしくはEXはそれほど使わないデッキになるか…個人的にゴツいクリボー融合体とか見てみたい気もします(*’ω’*)
レベル1がメインなので《ワン・フォー・ワン》や《ワンチャン!?》などのサポートを受けられ、蘇生手段もあるので墓地も活用できる感じですね。
現在のプールで存在する「クリボー」は以下の通り。
- 《アンクリボー》
- 《EMクリボーダー》
- 《クリアクリボー》
- 《クリボー》
- 《クリボール》
- 《クリボーン》
- 《サクリボー》
- 《ジャンクリボー》
- 《虹クリボー》
- 《ハネクリボー》
- 《ハネクリボー LV9》
- 《ハネクリボー LV10》
リンクモンスターでは既にお世話になっている《リンクリボー》が存在しています。
「クリボー」モンスターは手札誘発効果を持っているものが多く攻撃を凌ぐ効果などが目立ちますねぇ、戦うなら凌いでからの捲くり重視でしょうか。
原作みたいに《増殖》からの《機雷化》コンボもできたりしますねぇ。
速攻魔法《クリボーを呼ぶ笛》といったサーチorリクルートという便利なサポートカードも存在します。

また《クリボーン》は相手攻撃宣言時に墓地から除外すると好きな数だけ「クリボー」を蘇生できます、公開情報&相手攻撃宣言だからこそできたテキストっぽいですね。
また「クリボー」には亜種も多く、代表的なのは《クリバンデッド》でしょうか、他にも【@イグニスター】で話題の《リングリボー》も、強化される場合こういった亜種が更に増える可能性もありますね。
強化として欲しいのはやはり戦闘力なのですが、それも「クリボー」というテーマ的にどうなのかなって思う部分はありますが、「クリボー」らしく相手を翻弄して勝ちに行く手段があればそれっぽいのですがあまり捻った勝ち方はOCGでは難しいかもなので、強化されるとなるとどうなるかですね。
面白そうなので是非見てみたいデッキです(*’ω’*)
コメント