『代行天使ストラクR』《天空の歌声》《失われた聖域》残り新規の考察|強いのを残していた

広告

ストラクチャーデッキR『ロスト・サンクチュアリ』再録がメチャクチャ強く話題ですが、今回残りの新規枠である《天空の歌声》と《失われた聖域》が公表されました。これらも強いカードですね、考察していこうと思います。

「天空の聖域」に関連する効果・天使族デッキならば出張も視野か

広告

《失われた聖域》

永続罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「天空の聖域」またはそのカード名が記された魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
(2):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「天空の聖域」として扱う。
(3):自分の墓地から天使族モンスター1体を除外し、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。

フィールド・墓地に存在すると《天空の聖域》として扱う永続罠、発動時に「天空の聖域」や関連する魔法・罠をデッキからセットと非常にアドアドしい1枚。

フィールド・墓地にて天空の聖域として扱うのは後述の《天空の歌声》とシナジーするので嬉しい効果ですね、天空の聖域として扱う新カードはありそうな予感がしていましたがやはり登場となりました。

「天空の聖域」を参照するカードは多岐に渡り、生命線となるので初動からなんとか用意出来るように構築したい所ですねぇ。

このカードの売りはやはり(3)の相手モンスターの効果無効、天使族を除外するコストが必要なので除外を多用する【代行天使】ではリソースに注意を払いながら使用する事になりそうです。

天使族除外コストのカードとして《マジェスティ・ヒュペリオン》で墓地から除外《マスターフレア・ヒュペリオン》でフィールドから除外と有効な妨害として活用しまくるので墓地リソースは大事そうですね。

英訳するとストラクチャーデッキ名である『ロスト・サンクチュアリ』になる最近のストラクR恒例カード名でもありますね。

《天空の歌声》

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):1000LPを払い、自分の墓地の天使族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
その後、フィールドまたは墓地に「天空の聖域」が存在する場合、除外されている自分のカードの中から、「天空の聖域」またはそのカード名が記されたカード1枚を選んで手札に加える事ができる。

天使族をサルベージしてその後の処理として天空の聖域を参照し、除外から《天空の聖域》か関連カードをサルベージ。天使族なら何でも良いのが良きですね。

除外を多用するので基本的に運用していれば純粋に2枚サルベージできる所謂1枚が2枚になる手札が増えるカード、こういったアドバンテージ獲得に長けたカードは見た目より強い事が多い印象です。

またこのカードも「天空の聖域」と記されたカードである事もプラス要素。

《失われた聖域》とこのカードで天使族デッキならば出張させるのもアリかもしれませんね。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

2枚とも「天空の聖域」関連をキレイにまとめた良カードですねぇ、再録も強いしクオリティがたけぇ!

ストラクR『ロスト・サンクチュアリ』新規・新たな各ヒュペリオンお強い
広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール