
ついに今週発売される「COLLECTION PACK 2020」
「化石」や「機塊」なども注目テーマですが出張性と動きのハデさが目立つ「ヌメロン」カード達。
「ホープゼアル」をPON!と出せるのも話題の一つですね。環境入りするかもとも話題です。
「ヌメロンエルドリッチドラグーン」出張性の高いテーマが融合

「エルドリッチ」と「ドラグーン」現在でも出張性が高く色んなデッキで見かけるカード達。
そこへ更に「ヌメロン」が加わる形となります。「ヌメロン」以外はEXデッキを圧迫しないので思う存分《ヌメロン・ダイレクト》をする事が可能です。
「ホープゼアル」が事前に禁止されるかもと予想もありましたがノータッチだったので実現可能となりました。
出張を重ねまくって1つのデッキとして形になったっていうパターンですなぁ。安定性や強さは未知数ですがサーチ手段などを考えるとそれなりに安定しそうかと思います。

「ホープゼアル」の制圧力に加えて「ドラグーン」と「エルドリッチ」による高い攻撃力と制圧性能によりよほどの返し手が無い限り相手のライフは速やかに0になるかと思われます。
「ホープゼアル」は制圧力が高いものの打点が下がっていきキル力も単体では低めなのでそこを上手に補っています。
モンスターの確定スロットが少なく、手札誘発や強力な罠を張っていけるので、その堅牢さは相当なものかと予想されます。
とにかく強い物を全部乗せデッキ

「ヌメロンエルドリッチドラグーン」はまだ「ヌメロン」が未発売なので研究が進んでいませんが、過去こういった出張性の高い強い物を全部混ぜるのは結果を残していますね。(トリックスター、剛鬼、真竜、恐竜、召喚獣など)
今回も字面と大まかな構築を見る限り不発ではないかもしれませんねぇ(;・∀・)
とにかくこれだけ出張を合体させても安定性がそれなりにありそうなので環境初期に一定数存在するかと思われます。
そこから生き残るかどうかは環境の動き次第ではありますが…まだ見ぬ出張型の「ヌメロン」が出てくる可能性も大いにあります。
《ヌメロン・ネットワーク》は恐らくウルトラかスーパーと予想しているので結構な札束デッキになりそうでもありますね(^o^;)
流行するとサイドデッキの見直しが必要になりそうですねぇ。
コメント