PR

《ネオス・フュージョン》も高騰《レインボー・ネオス》はアナコンダシステムの後継なるか

カード

「ドラグーン」が禁止になってにわかに囁かれている《ネオス・フュージョン》を使用して《レインボー・ネオス》を立てると言う「アナコンダ」システムの後継。

流石に「ドラグーン」とは運用やできる事の範囲に違いがありますが、どうなっていくか気になるところですねぇ。

スポンサーリンク

4500打点と選べる3種の効果・融合パーツ達も高騰気味

《ネオス・フュージョン》は20thシークレットレアもあるのでこのシステムが定着すると恐ろしい事になりそうですねぇ。

《レインボー・ネオス》

融合・効果モンスター
星10/光属性/戦士族/攻4500/守3000
「E・HERO ネオス」+「究極宝玉神」モンスター
このカードは上記のカードを融合素材にした融合召喚でのみ特殊召喚できる。
(1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドのモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て持ち主のデッキに戻す。
●自分フィールドの魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
相手フィールドの魔法・罠カードを全て持ち主のデッキに戻す。
●デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
相手の墓地のカードを全てデッキに戻す。

以前【ネオス】デッキを作っていたのでその時は相手モンスターを全てデッキバウンスが一番使う事が多い効果でしたね。

今だと「アナコンダ」から出すのでリリースコストは「アナコンダ」で賄えるのでシステム出来てる感がありますね(;^ω^)

魔法・罠や墓地オールデッキバウンスも場合によって使う事もあります。

「ドラグーン」との違いは先手時に置く理由が薄い事と制圧効果を持っていない事ですね。

素打点は4500あるので「ドラグーン」の初期値より高め。後手で有効なカードですな。

制約が緩いデッキ融合

《ネオス・フュージョン》

通常魔法
(1):自分の手札・デッキ・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
「E・HERO ネオス」を含むモンスター2体のみを素材とする
その融合モンスター1体を召喚条件を無視してEXデッキから特殊召喚する。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。
(2):「E・HERO ネオス」を融合素材とする自分フィールドの融合モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、または自身の効果でEXデッキに戻る場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。

そして《ネオス・フュージョン》デッキ融合。「ドラグーン」の時の《真紅眼融合》より制約がかなり弱いので素引きしての手札から発動も気軽にできるのが強み。

また「ネオス」素材指定の融合体の身代わりになる事も可能、コンタクト融合体の定時帰りも1度身代わりしてくれます。

「ドラグーン」の変わりにコレ!と定着するかはまだ未知数ではありますが…さてどうなるかなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました