
COLLECTION PACK 2020に収録が判明した「ヌメロン」カード達。
その中でもキーカードになる《ヌメロン・ネットワーク》このカードを起点として動いていくので全力で《ヌメロン・ネットワーク》にアクセスする術を集めてみました。
ホープ・ゼアル、希望の記憶、メガトンゲイル…様々なカードが話題になっていますねぇ。
フィールド魔法なので手段は沢山ある
《ヌメロン・ネットワーク》がある=《ヌメロン・ダイレクト》の効果を適用できる状態にあると思いますので、先攻初手の場合は「ホープ・ゼアル」召喚を目指し、後攻では倍々ゲームで殴るも良し。
幸い《ヌメロン・ネットワーク》はフィールド魔法。豊富なアクセス手段がある種類のカードですねぇ。
フィールド魔法へのアクセス手段
《テラ・フォーミング》
まずはコレ!と言っていいくらい基本中の基本。制限カードですが確定スロットと考えて良いかと。
《盆回し》
自分・相手のフィールドゾーンにフィールド魔法をセットする効果。発動条件を満たしにくい《混沌の場》や《チキンレース》を送るのも面白いかもですね、こちらも制限カード。
《惑星探査車》
リリースする事でフィールド魔法をサーチする効果。召喚権こそ必要ですが、フィールドに残らないのは「ヌメロン」においてプラス要素。
他には《終焉の地》や《メタバース》もありますが、速効性の低さから難しいかもしれないので割愛です…
専用のサーチ手段
《ヌメロン・ウォール》
効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:「ヌメロン・ウォール」以外のカードが自分フィールドに存在しない場合、 手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。手札・デッキから「ヌメロン・ネットワーク」1枚を選んで発動する。この効果は相手ターンでも発動できる。
②:自分が戦闘ダメージを受けた時に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚し、そのダメージステップ終了後にバトルフェイズを終了する。
自分フィールドが《ヌメロン・ウォール》のみと言う条件はありますが、手札・デッキから《ヌメロン・ネットワーク》を発動できる効果。
レベル1なのを活かして《ワン・フォー・ワン》でリクルートが可能ですねぇ。
結果的なネットワークアクセス
- 1《テラフォーミング》
- 1《盆回し》
- 2《ワン・フォー・ワン》
- 3《惑星探査車》
- 3《ヌメロン・ウォール》
- 3《ヌメロン・ネットワーク》
ネットワーク本体も合わせると「初動13枚体制」!流石に引けそうな気がします!
「ヌメロン」を組む予定の方は全力ヌメロン・ネットワークアクセスを考えてみると良いかもですね。
コメント