自分フィールドにモンスターが居ないと特殊召喚できるモンスター達。
よく「フォトスラ」召喚条件と言われるカード。
利便性が高いのでデッキの展開補助などアクセントとして使われる事が多いですねぇ。
初動のお供にピッタリの特殊召喚条件
・《フォトン・スラッシャー》
・《リンクス・レイヤー》
・《超量士レッドレイヤー》
・《SRベイゴマックス》
よく使われるカードからチョイス。


《フォトン・スラッシャー》はレベル4光属性・戦士族、特殊召喚ルール効果のみ。
原点と言えるカード。《増援》対応なのが嬉しい限り。


《リンク・スレイヤー》はレベル5地属性・サイバース族、バックを割れる効果持ち。
サイバース族仕様、手札を2枚まで捨てるとその数まで魔法・罠を破壊できる器用なカード。


《超量士レッドレイヤー》はレベル5炎属性・戦士族、召喚・特殊召喚時に「超量」カードをサルベージ(同名可能)墓地へ送られると「レッドレイヤー」以外の「超量」を墓地から特殊召喚。
炎属性・戦士族シナジーとサルベージ効果もあり、【焔聖騎士】にちょくちょく出張されていますねぇ。


《SRベイゴマックス》はレベル3風属性・機械族、「スピードロイド」サーチ効果、《SRタケトンボーグ》をサーチすると召喚権を使わずランク3やリンク2が可能。
召喚権を使わずに2体並ぶ…やりすぎたので「制限カード」指定になっています。その実力は言うまでもありませんね。
番外編


各種「天威」自分フィールドに「効果モンスターが存在しない場合特殊召喚できる」場が空っぽでも特殊召喚できます。
特にレベル1チューナーの《天威龍-アーダラ》は汎用性が高いかと。


《魔界劇団カーテン・ライザー》はレベル4闇属性・悪魔族のペンデュラムカード。デュエル中に1度自分フィールドにモンスターが居ないとPスケールから特殊召喚できます。
自分フィールドのモンスターが自身のみならば攻撃力が1100アップし、2200に「ミドラーシュ」と相打ちラインまで持ってけます。
コメント