
ワールドプレミアパック2020で収録される海外先行テーマ【海造賊(プランドロール)】
某人気マンガっぽい雰囲気を醸し出しているテーマですねぇ、英語版での略奪を意味する「Plunder」をもじった翻訳になりました。
今月発売の【マギストス】と同じく装備テーマ同士がかぶってしまいましたね(^o^;)
除去をしてサーチなどアドアドしい効果
各モンスターは手札・フィールドから墓地へ送られると効果が誘発します。
ルーティング・リクルート・自身を装備カードにと必要なものが揃っている感じですねぇ。
EXデッキのモンスターは「海造賊」カードを装備してると効果にボーナスが付きます。

効果発動のコストとして手札から「海造賊」カードを捨てて発動。サーチ効果が付いているのでアド損しない仕組みになっております。むしろ墓地効果を使えるのでプラスですな。
《海造賊-双翼のリュース号》
融合モンスター、モンスター効果の発動を無効にして破壊、「海造賊」を装備していると「海造賊」カードをサーチ可能に。
《海造賊-豪速のブレンネ号》
レベル8シンクロ、4+4で特殊召喚する感じですね。相手フィールドの魔法・罠を対象として除外、その後「海造賊」モンスターをサーチ。「海造賊」を装備していると相手ターンでも発動可能に。
《海造賊-静寂のメルケ号》
ランク4エクシーズ、メインの「海造賊」達はみんなレベル4なので出しやすいかと。効果は対象の相手フィールドのモンスターを除外し、その後「海造賊」魔法・罠をサーチ。「海造賊」を装備していると相手ターンでも発動出来るようになります。
相性が良さそうなカード
【未界域】モンスター
「海造賊」召喚縛りが発生する前にデッキ回転用として採用するのはありですね、【幻影騎士団】もそうですが墓地リソース系のデッキと【未界域】の相性はとても良いです。
《暗黒界の援軍》
蘇生して1枚捨てる【海造賊】にピッタリなカードですねぇ。
《バハムート・シャーク》&《餅カエル》
水属性ならではのセット、ただし「海造賊」縛りの発生が気がかり。
《ジェネクス・ウンディーネ》&《ジェネクス・コントローラー》
自己蘇生しつつ手札を切れる「訓練生」をデッキから墓地へ送り、初動のお供に。召喚権は使っちゃいますが初動としては良いかも。
コメント