
リミットレギュレーション改訂にイベントの再開と『バースト・オブ・デスティニー』の発売が迫りカードの流れが良くなっている今日このごろ。
ぽちぽち強化買取が目立つカードと今月の期待枠について書いてきます。
全然現役【トライブリゲード】で《レスキューキャット》の採用が目立つ

改訂でも痛手を受けなかった【トライブリゲード】も純構築が今のトレンド、その中でもリクルート手段となる《レスキューキャット》が採用されています。
最後に再録されたのが2017年2月の『20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVE』にてエラッタ版がウルトラレアで収録と4年前のレア枠になりますね…そろそろ再録してください(汗)
《神騎セイントレア》
同じく【トライブリゲード】からアーゼウスを出す手段として採用されているのが《神騎セイントレア》【イビルツイン】でも使われていますね、こちらはトーナメントパックにて再録となったので話題になった時丁度再録される嬉しい結果に。
【ドラゴンメイド】再び・チェイムも高騰

【ドラゴンメイド】現在では再び大きなシェア率を誇っています、プレイング難度が高いですがその分上手く回せるとやはりつよつよですね、また長年使って愛着を持った人も多そうです。
強さの割に値段が控えめだった《ドラゴンメイド・チェイム》も高騰しています。
収録パックは『エターニティ・コード』アクセスコードやパラレルエクシードにギルスとお強いカードが沢山収録されたパックですねぇ。
話が少し逸れましたがチェイムは20thシークレットレアが2万円以上買取まで高騰、現在の遊戯王の環境テーマとしては1番高額テーマかな?
バースト・オブ・デスティニーで気になるカード「ストライカー・ドラゴン」どうなる

強化が控えている【ヴァレット】現時点ではまだ表紙の「ヴァレルコード・ドラゴン」の効果が判明していません、気になる…
その【ヴァレット】にて初動を担うのがリンク1《ストライカー・ドラゴン》現在でも充分にお高いのですがパック発売後更に高くなっちゃうのでしょうか。
ヴァレットなら2枚は欲しい所なので高いハードルとなりそうです。

それと先日判明した【レプティレス】の新規達、純で組んでみても【溟界】と合わすも良しといったグッドデザインですね、爬虫類族汎用のパワカである《溟界の蛇睡蓮》の高騰が起きそうな気配がありますね。
コメント