「コレクションパック2020」に《アフター・グロー》の収録が判明しました。
その独自の効果で話題になっていますねぇ。
実際結構特殊なカードに分類されると思います。
流石に原作通り8000バーンではなかった

《アフター・グロー》
通常魔法
このカード名のカードはデュエル中に1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・デッキ・墓地及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、このカードを含む「アフター・グロー」を全て除外する。
その後、除外されている自分のカードの中から「アフター・グロー」1枚を選んでデッキに加える。
次の自分ドローフェイズに、通常のドローしたカードをお互いに確認する。
それが「アフター・グロー」だった場合、相手に4000ダメージを与える。
次のドローで引くと4000バーン…《一撃必殺!居合ドロー》に似た感覚がありますね。
確定させる使い方としては《雷劫龍-サンダー・ドラゴン》によって除外からデッキトップに置く。《ヴァリアント・シャーク・ランサー》でトップに置く、セットしておいて《風帝ライザー》でデッキトップに戻すなどなど、結構豊富な手段で確定させれますね(^o^;)
これだけ確定手段があったらそりゃ8000バーン再現は不可能ですねぇ…
しかし即効性が無いのが辛い所ですかねぇ…
もうひとつ話題になっている要素は手札・デッキといった非公開領域から「全て」除外するという点。
相手にとって「全て」除外されたかどうか確認できないという所、ここはマナーやモラルの問題ですね、大会ならばジャッジ確認といった事も必要そうです。
コメント