今回は予約受注限定商品となる『プレミアムパック2021』
「三幻神」「三邪神」のサポートとなる《神の進化》や【インフェルニティ】に《煉獄の釜》そして【サンアバロン】に早くも未OCG化だったカードの追加が来ますね( ・`д・´)
受注予約限定という事ですが1番気になるのは…シクの封入率ですね(;^ω^)

神の発動した効果は無効にされず相手に墓地送りを要求
《神の進化》
通常魔法
このカードの発動と効果は無効化されない。
(1):自分フィールドの、元々の種族が幻神獣族のモンスターまたは元々のカード名が「邪神アバター」「邪神ドレッド・ルート」「邪神イレイザー」となるモンスター1体を選ぶ(「神の進化」の効果を既に適用したモンスターは選べない)。
そのモンスターは、攻撃力・守備力が1000アップし、自身の効果の発動及びその発動した効果は無効化されず、以下の効果を得る。
●このカードの攻撃宣言時に発動できる。
相手は自身のフィールドのモンスター1体を墓地へ送られなければならない。
「三幻神」「三邪神」の攻守を1000アップし、効果の発動と発動した効果を無効にできなくなる耐性を付与。
このカード自身も発動・効果を無効にされません。また対象を取らないので「神」を複数並べている場合には相手が除去を持っていても悩ましい所となるでしょう。
このカードの効果を受けたモンスターではない神だ!の攻撃宣言時に相手は自身のモンスターを墓地へ送らなければいけません。
墓地へ送るモンスターは相手が選ぶので強力なモンスターを残されますが、性質上耐性をほぼほぼ無視する事ができますね。また巻き戻しが発生するので低打点になっている「オシリス」「ラー」で攻撃しても問題ないですな。(*’ω’*)
《煉獄の釜》

永続罠
(1):自分フィールドの、「インフェルニティ」モンスターまたはドラゴン族・闇属性・レベル8のSモンスターが相手の効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地の「インフェルニティ」カード1枚を除外できる。
(2):自分の手札が0枚ではない場合、このカードは墓地へ送られる。
「インフェルニティ」関連のモンスターを破壊から身代わりできる効果。手札が0でなくなるとこのカードは墓地へ送られます。
墓地リソースも重要でドローフェイズでも自壊してしまうのでかなり難しそうなカードですねぇ。相手ターンを耐えしのぐにも「バリア」「ブレイク」がありますからねぇ(;・∀・)
《フリント・クラッガー》
効果モンスター
星3/地属性/岩石族/攻 800/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分の手札を1枚選んで捨て、EXデッキから「化石」融合モンスター1体を墓地へ送る。
(2):フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
相手に500ダメージを与える。
自分の墓地に「化石融合-フォッシル・フュージョン」が存在する場合、さらに除外されている自分の、「化石融合-フォッシル・フュージョン」1枚または
そのカード名が記されたカード1枚を選んで墓地に戻す事ができる。
特殊召喚成功時にEXデッキから墓地肥やし。
特殊召喚に関しては【アダマシア】のチューナー達が真っ先に思い浮かんでしまいました(;^ω^)
実際【化石アダマシア】を組んでいる人にはとても嬉しいカードになっていると思われます(*’ω’*)
「スカル・ナイト」を落とせば破壊効果も狙っていく事ができたり「化石融合」の素材を調達する事も可能と器用な1枚となっております。
フィールドから墓地へ送り「化石融合」が墓地に存在すれば「化石融合」関連カードを除外から墓地へ戻す事が可能です。
《聖天樹の月桂精》

リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/植物族/攻 0
【リンクマーカー:左/右】
植物族モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1しか使用できない。
(1):このカードは攻撃対象にされない(この効果が適用されたモンスターしか自分フィールドに存在しない状態での相手の攻撃は自分への直接攻撃になる)。
(2):自分フィールドのモンスター1体をリリースし、「聖天樹の月桂精」以外の自分の墓地の植物族リンクモンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターをEXデッキに戻す。
早くも登場となる【サンアバロン】の追加カード。
攻撃対象にならない共通効果とフィールドのモンスターをリリースして墓地の植物族リンクモンスター2体をデッキに戻す効果。
消費が激しい【サンアバロン】ではEXデッキ修復は利便性の高い効果となっております。
《聖天樹の灰樹精》
リンク・効果モンスター
リンク3/地属性/植物族/攻 0
【リンクマーカー:上/左/右】
リンクモンスターを含む植物族モンスター2体以上
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
自分の墓地から「聖種の地霊」1体を選んで特殊召喚する。
(2):このカードは攻撃対象にされない(この効果が適用されたモンスターしか自分フィールドに存在しない状態での相手の攻撃は自分への直接攻撃になる)。
(3):1ターンに1度、このカードのリンク先の自分の「サンヴァイン」リンクモンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは自分フィールドの「サンアバロン」リンクモンスターの数まで攻撃できる
リンク召喚時に「聖種の地霊」を蘇生と攻撃対象にならない効果。
「サンヴァイン」リンクモンスターに複数回攻撃を付与する効果、打点を引き上げた《聖蔓の剣士》で連続攻撃できればそのままデュエルエンドまで持ち込めるかもですね( ・`д・´)
《聖蔓の交配》
永続魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのリンクモンスター1体をリリースし、そのモンスター以外の自分の墓地の植物族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
新たな永続魔法、自分フィールドのリンクモンスターをリリースし墓地から植物を蘇生。
蘇生したモンスターは効果無効になりますが高リンクを蘇生しリンク素材として運用するのが基本となりそうです。
《ドール・モンスター ガールちゃん》《ドール・モンスター 熊っち》

かわいいバニラ!
《デメット爺さん》
効果モンスター
星1/闇属性/魔法使い族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の「プリンセス・コロン」のX素材を1つ取り除いて発動できる。
自分の墓地から攻撃力か守備力が0の通常モンスターを2体まで選び、闇属性・レベル8モンスターとして守備表示で特殊召喚する。
(2):自分のXモンスターが、X素材としている通常モンスターを取り除いて効果を発動した場合、そのXモンスター1体と、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターを破壊し、対象のXモンスターのランク×300ダメージを相手に与える。
《プリンセス・コロン》をサポートするおじいちゃん。
「コロン」のX素材を取り除き攻守0のバニラ2体を闇属性・レベル8に蘇生して特殊召喚。《No.22 不乱健》を出せと書いてある…
またXモンスターがバニラ素材を取り除いて効果発動をするとそのXモンスターと相手モンスター破壊してランク分バーン効果。
1枚で完結していないカードだけあって強めに調整されている気がします。レベル1なので《ワン・フォー・ワン》などレベル1サポートと一緒に運用したいですね(*’ω’*)
《人形の幸福》
永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「デメット爺さん」または「おもちゃ箱」1体を手札に加える。
(2):自分フィールドに「プリンセス・コロン」が存在する限り、相手は攻撃力か守備力が0のモンスターを攻撃対象に選択できない。
(3):1ターンに1度、発動できる。
自分の手札・フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、デッキから「ドール・モンスター」カード1枚を墓地へ送る。
このターン、自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
《デメット爺さん》《おもちゃ箱》をサーチ。《プリンセス・コロン》が存在すると攻守0のモンスターへの攻撃が不可能に。
手札・フィールドのモンスターを破壊し、デッキから「ドール・モンスター」カードを墓地へ、EXデッキからの特殊召喚はエクシーズのみの縛りが発生します。
コメント
WOW just what I was looking for. Came here by searching for vinay kumar nevatia Roana Jamil Papagena