
『ドーン・オブ・マジェスティ』に収録される新たな融合魔法《簡素融合》
現在制限カードである《簡易融合》の調整版と言えるカード。
これによって《簡易融合》包囲網ができてしまったのではないでしょうか?
それにしても魔導サイエンティストのパッケージがなんとも言えない味をだしいますねぇ。
召喚できるのはバニラのみ・対応レベルは6まで上昇
《簡素融合(レトルト・フュージョン)》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):1000LPを払って発動できる。
効果モンスターを除くレベル6以下の融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。

効果モンスター以外のみ特殊召喚可能で効果としては《簡易融合》の下位互換に近い形、ただ融合召喚できるレベルが6まで引き上げられています。
今まで暴れた経験が多数あり現在でも制限カードである《簡易融合》の調整版と言ったところでしょうか。
《簡易融合》の現在の強みは「サクリファイス」系のモンスターによる除去が行えたり《エルシャドール・ミドラーシュ》をいきなり展開や《時の魔導士》でワンチャン賭ける、融合モンスターを素材として要求される融合モンスターの素材とするなどなど。
《簡素融合》になると効果モンスター以外なので上記の様な使い方は不可能に。しかしながらエクシーズ素材やシンクロ素材などに便利なのは相変わらずどころかレベル6まで対応した事でむしろ広がりが見えますね。
しかしこのカードの登場によって《簡易融合》の明日はどっちだ…(汗)
対応するレベル6融合モンスター
簡単に種類多めの種族をざっと出してみるレベル6融合バニラモンスター。意外や意外ドラゴン族が存在しないんですね。
- 《クリッチー》魔法使い族
- 《裁きを下す女帝》戦士族
- 《金色の魔象》アンデット族
- 《ソウル・ハンター》悪魔族
- 《メタル・ドラゴン》機械族
これらのカードは古いカード達となるのでストレージで見つけたらラッキーとしましょう。これから需要アップしそうですねぇ。
コメント