PR

《スターヴ・ヴェネミー・ドラゴン》マイルドさは否めない?持ち味で勝負か

新着情報

『アニメーションクロニクル2021』にて収録される《スターヴ・ヴェネミー・ドラゴン》既存のスターヴ・ドラゴンは強力な物が多いので個人的にはマイルドな感じになっているのは否めないかな、と思います。

ただレベルや素材といった持ち味を活かす構築が出てくればまた評価は変わってくるかもしれません。

スポンサーリンク

コピーというより吸収・Pゾーンではデバフ要員に

《スターヴ・ヴェネミー・ドラゴン》

融合・ペンデュラム・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
【Pスケール:青1/赤1】
(1):フィールドのカードが墓地へ送られる度に、1枚につきヴェネミーカウンター1つをこのカードに置く。
(2):ドラゴン族・闇属性モンスター以外のフィールドのモンスターの攻撃力はフィールドのヴェネミーカウンターの数×200ダウンする。
(3):1ターンに1度、戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にできる。
【モンスター効果】
闇属性モンスター+Pモンスター
このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
エンドフェイズまで、このカードはそのモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。
その後、対象のモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンし、効果は無効化され、相手に500ダメージを与える。
(2):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。

お馴染みのコピー化効果、対象は相手フィールドのモンスターとなっており、コピーした相手モンスターを弱体化させ、バーンが付いてきます。コピーというか吸収といったイメージがより強くなっているカードデザインに見えますね。

破壊されるとPゾーンへ、P効果については3つの効果があります。ヴェネミーカウンターを置く事とドラゴン族・闇以外に全体デバフ、戦闘ダメージを0に。

モンスターとして利用した後はデバフ要員となりそうですが、自分ごと巻き込みがち&闇属性ドラゴンは結構汎用性が高いカードが多い(ヴァレルロード系など)のでちょこっと留意しておく必要性があるかなぁ、って感じはします。

戦闘ダメージを0にするのは普通にオマケとして十分かなぁと思います、ノーコストですからね。

またヴェネミーカウンターを置くカードは他に《スターヴ・ヴェネミー・リーサルドーズ・ドラゴン》がありこちらはモンスター効果にてカードがフィールドから墓地へ送られる度にカウンターを置くので併用すればかなりの量のカウンターを乗せる事ができそうですね。

上手に決まると闇ドラゴン以外はヘナヘナにする事ができるかも?

レベル7・緩い素材の持ち味を活かす

スターヴとしては初のレベル7、オッドアイズ系とレベル・属性が一致するので【オッドアイズ】で運用する手段が出てくるかも?《オッドアイズ・フュージョン》でも出せますしね。

逆に【捕食植物】だと素材にPモンスターを要求されるのが現状では難しい部分になりそうです。

《超融合》で吸い込むの良さそうです、こちらでPモンスターを用意して闇を吸い込むか、またはその逆も、前者のが現実的ですかね。

しかしながら《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》という自身の別の姿が激ヤバカードなのでどう差別化するか…結構難しい感じがしますねぇ。

むむむ、難しい…(汗)

コメント

タイトルとURLをコピーしました