新ルールや新規に沸き立つ【戦華】デッキを調整しようと思うので草案等を書いていきます。
ランク4主体、獣戦士特権「ソウコ」が強い!
現在はEX依存度が低いので《強欲で金満な壺》を搭載していますが、《戦華盟将ー双龍》の登場と新ルールによってEXもガンガン使おうと模索中。
【戦華】はレベル4モンスターが多いのでランク4エクシーズを使う事が増えていききそうです。
上級、最上級のモンスター達はそれ単体で結構強いので素材には勿体ない感もあったりします。
《魁炎星王ーソウコ》
ランク4/炎属性/獣戦士族/攻2200/守1800
獣戦士族レベル4モンスター×2
このカードをエクシーズ召喚した時、デッキから「炎舞」と名のついた魔法・罠カード1枚をセットできる。また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、獣戦士族以外のフィールド上の全ての効果モンスターの効果を相手ターン終了時まで無効にする。このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、自分フィールド上の表側表示の「炎舞」と名のついた魔法・罠カード3枚を墓地へ送る事で、同じ攻撃力を持つレベル4以下の獣戦士族モンスター2体をデッキから守備表示で特殊召喚する。
今現在でも獣戦士デッキの定番ランク4エクシーズモンスター、2枚積んでます。
X召喚時に「炎舞」セットは非常に強力、獣戦士以外のフィールドのモンスター効果も無効にするので安心感があります。
特に【戦華】は《天枢》や《天キ》がすぐに欲しい場面が沢山あるので簡単にアドバンテージを供給してくれるこの効果は嬉しいです。
新ルールになるとより気軽に召喚できるので続投。素材調達に《諸葛孔》を3枚体制にしてみるのも良いかもしれません、《双龍》でサーチも可能ですしね。(現在《諸葛孔》は2でやってます)
《No.41 泥睡魔獣バグースカ》も良いのですが相手ターンに「戦華」モンスターの効果を狙っていく際には邪魔になる事もあるので注意。
《SNo.39希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
ランク5/光属性/戦士族/攻2500/守2000
光属性レベル5モンスター×3
このカードは自分フィールドのランク4の「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
このカードはX召喚の素材にできない。
①:このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時までカードの効果を発動できない。
②:このカードが「希望皇ホープ」モンスターをX素材としている場合、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ5000になる。
雑に戦況をなんとかしてくれるカード。
新ルールではランク4をはじめとするエクシーズが復権しそうなのでレベル4軸デッキで再びよく見かける事になりそうです。
《バハムート・シャーク》
ランク4/水属性/海竜族/攻2600/守2100
水属性レベル4モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。EXデッキからランク3以下の水属性Xモンスター1体を特殊召喚する。このターン、このカードは攻撃できない。
《餅カエル》
ランク2/水属性/水族/攻2200/守 0
水族レベル2モンスター×2
①:お互いのスタンバイフェイズにこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「ガエル」モンスター1体を特殊召喚する。
②:1ターンに1度、相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した時、自分の手札・フィールドの水族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。その発動を無効にし破壊する。その後、破壊したカードを自分フィールドにセットできる。
③:このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
呉のカード達は水属性…餅シャークのギミックを搭載する事が可能です!9期で猛威を奮ったバハシャから餅カエル!禁止とかならない限りコレはジャスティス!
餅シャークギミックも最近のカードを見るに禁止まではいかないと思うので水属性レベル4を使う場合は頭の片隅に置いておくと良さそうですね。
その他にも「ヴェスペネイト」や「ヒダルマー」
その他にも《鳥銃士カステル》や《励輝士ヴェルズビュート》等、過去に猛威を奮ったモンスター達も良さそうですね。
《旋壊のヴェスペネイト》で自ターン邪魔になった「バグースカ」に重ねてエクシーズしたり、蘇生効果を狙ってみるのもアリ。
リンクモンスターならば《小法師ヒダルマー》によって「戦華」永続魔法を墓地へ送ることができます。
制圧性能が随分上がりそう!
今まで展開してワンショット狙いの戦略でしたが、新ルールにより妨害を構えやすくなっています、先攻時困る事が多かった【戦華】ですが、《双龍》のフリーチェーンバウンスもありますし、かなり柔軟に戦える様になるのではないでしょうか!
三顧の礼ならぬ三顧の新規。最後の強化になるかもしれませんが【戦華】は安くて強いデッキなので遊んでみるのも楽しいですよ。
コメント