
今回は自分のデッキ構築のアウトプットを兼ねての【SR】デッキをゆる~く考察。
新規が強いだけではなく、再録もとても良い感じだったのでかなり組みやすいデッキですね。今回のDP収録カードと少しの+αでいいデッキを組めそうです。
回す難易度はそれぞれ構築によって変わってきそうです…!
【SR】のメインデッキ・再録漏れは無理には必要無し
まず念頭に置く存在はカテゴリ外のカードである《風霊媒師ウィン》自身と風属性を捨ててサーチ、ディスアドではあるのですが、墓地を肥やせるとも。
ベイゴマックスなどの初動を引き寄せる力が強いのでこれがあれば初動の手札増強力はかなりアップしますね…!ただしメチャクチャ高騰してるので今回はナシです、再録ェ…

《SR吹持童子》
「吹き戻し」いわゆるピロピロ笛。自軍風属性の数までデッキをめくって1枚ハンドへ、純粋なアドバンテージとなり場合によっては結構めくれるので解決札・展開札を握り込めるかも?
純粋な展開効果である《SR電々大公》より優先度はデッキ的に低いですがアド源の不足を感じる際に1、2枚採用すると面白そうです。
《SRマジックハウンド》
召喚時に「スピードロイド」カードをデッキから墓地送り《SR電々大公》や《SRデュプリゲート》を落とせば展開が可能に、墓地から除外効果は墓地のSRをデッキに戻しEXデッキから同レベルのSRシンクロを特殊召喚。
基本的に「スピードロイド」指定なのでレベル的に限られてきます。《HSRコルク-10》《HSR快刀乱破ズール》辺りでしょうか、チャンバライダーも上級である《SR56プレーン》を採用すれば出せます。
蘇生制限に引っかかるのでサルベージを考慮して使わないとちょっともったいない感じがありますね…
《SRルーレット》
革命的なリクルートカード。ダイスロールするので運要素があったりしますが最低数字の1が出ても効果無効《ワン・フォー・ワン》くらいの強さなのが凄い。出目によって不発しない様にメインデッキの枚数調整を入念にしておきたいですね。
チューナー非チューナーやレベル調整がランダムすぎるのでここから狙うならリンクモンスターである《HSR-GOMガン》が候補。
SR魔法・罠は今回初登場となりますが新規の《HSRコルク-10》でしっかりサーチ可能。
《SRデュプリゲート》
罠としては控えめと思えるカード。墓地除外コストが必要なバウンス・デュエル1制限のSRのレベルを下げ墓地からチューナーモンスター化。デュエル1回制限なのでまずはピン刺しからですかね。
EXデッキ正直枠が厳しい・同時収録のバロネスが強そう

《HSRマッハゴー・イータ》
既存のレベル5シンクロ、SRチューナーが居るだけで自己蘇生できる何気にヤバい奴。優先的に召喚してササッと墓地へ送りたいカード。
《HSRコルク-10》
レベル3シンクロチューナー「スピードロイド」魔法・罠をサーチし、シンクロ素材を蘇生する有力カード。EXデッキの枠は厳しいですが2枚採用したいカード。
《クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン》
素材に「クリアウィング」要求と重たいモンスター。モンスター効果に反応して打点アップ&モンスター効果を受けない耐性を得ます、魔法・罠の発動を無効にして破壊する制圧効果、墓地へ送られると風属性サーチ。
額面通りの強さかと思われます。
《HSR/CWライダー》
素材には非チューナー風属性シンクロモンスターが必要。控えていたHSRのエース。ダイスロールを行い出目まで自分墓地の風属性をデッキに戻し、その枚数分まで対象を取らない破壊、破壊した数×500のパンプアップ。物凄い破壊力となりそうですね。
そして相手メインにリリースする事でレベル7風属性Sモンスターを2体特殊召喚。各種クリアウィングを展開できますね。クリスタルクリアの素材にするも良し!
《フルール・ド・バロネス》
カテゴリが違う!(千鳥ノブ)しかしながら強くて相性良いので…
万能カウンターと破壊は純粋に強いです。効果を使った後は上手く行けばクリスタルウィングの蘇生などで制圧を続けれる可能性も。
パック収録外で欲しいカード

《HSR-GOMガン》
リンク2モンスター。風属性縛りが付いて回るのでハリファイバーより優先度高し。
風属性を効果による召喚。召喚権を行使していたり効果トリガーが通常召喚のみ対応でも安心。
EXデッキから風Sモンスターを除外しそのレベルと合計が同じになるようにデッキからSR2枚を相手に見せランダムで片方を手札にもう片方を墓地へ。
ただ除外したモンスターをサルベージする手段に乏しいので注意。回収のみだけどカテゴリ内の《SRヘキサソーサー》ついでに展開もできるけど非カテゴリでは《ネメシス・コリドー》があります。
諦めるのも肝心。
《幻獣機アウローラドン》
禁止になっても驚かないカード。
展開すれば風属性シンクロなんでも来いです《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》も出せます。
《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》
関連性が高いドラゴン。クリアウィングは一応パックにてホロで入ってますが封入率的にノーカンです!どちらも再録が重なっているのでリーズナブル。
《クリアウィング・ファスト・ドラゴン》
コミック版ARC-V2巻の付録カードですが高騰中、本屋さんに残っているといいのですが…
フリーチェーンでモンスター効果無効と打点0と頼もしい効果。破壊されてもPゾーンに置かれ蘇る事ができます。
《HSR快刀乱破ズール》
レベル4シンクロのスピードロイドモンスター。SSされたモンスターとの戦闘時に打点が倍になりますがそれでも2600なのでカールターボなどのサポートを受けたい所。
墓地へ送られたエンドフェイズにスピードロイドをサルベージ。
コメント