PR

純構築も流行りだした【鉄獣戦線(トライブリゲード)】にフィーチャー

テーマ

今回、イベント再開にて握ろうと思っているのでどうせなら記事にしちゃおうと【トライブリゲード】について色々お勉強しています。

純構築での入賞も見られポテンシャルの高さを伺わせるテーマですね。

スポンサーリンク

《鉄獣の抗戦》をサーチ出来るようになったのは革命的

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ選んで効果を無効にして特殊召喚し、そのモンスターのみを素材として「トライブリゲード」リンクモンスター1体をリンク召喚する。

かなりのパワーを持った罠カード、今まで「鉄獣」魔法・罠サーチ手段が無い事がネックでしたが《鉄獣戦線 塊撃のベアブルム》によってサーチが可能になったのが非常に大きいです。

また除外からも対応しており素材となり結果的に墓地へ戻すこともできるので得られるアドバンテージは高いかと。

リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/獣族/攻1700
【リンクマーカー:左/右下】
「トライブリゲード」モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を2枚捨て、除外されている自分のレベル4以下の
獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「トライブリゲード」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
その後、手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「トライブリゲード」モンスターしか特殊召喚できない。

これにより安定して相手ターンに対象を取らない除外効果を持つ《鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ》の特殊召喚を構える事ができ、リンク2以上のモンスターを絡める事でニビルケアをする事もできます。

先行盤面も以前ほど頑張って築き上げる必要性も減りましたねぇ。

ただ、効果の都合上《増殖するG》では2ドローを確定で許してしまいます。

妨害枠・「PSYフレーム」セットが人気

環境での妨害はやはり主に手札誘発。

種族シナジーを考えると《D.D.クロウ》がとても相性が良いです、墓地除外は腐りにくいですしね。

そして《増殖するG》と《灰流うらら》に加え《PSYフレームギア・γ》が人気。後手時や誘発に引っかかりやすい事を考えると丸い選択かと。

他にも《無限泡影》や《墓穴の指名者》といった定番も妨害をかいくぐれるので相性良しかと。

混ぜるなら【十二獣】をアクセントにするのが有力か

混合する形としては【十二獣】を混ぜて《十二獣ドランシア》を構えたり《FNo.0 未来龍皇ホープ》まで目指す事も可能。EX枠を食うのが悩みのタネですがね。

リンク・効果モンスター
リンク3/風属性/鳥獣族/攻2400
【リンクマーカー:左下/下/右下】
鳥獣族モンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク素材にできない。
(1):このカード及びこのカードのリンク先の鳥獣族モンスターは相手の効果の対象にならない。
(2):このカードが戦闘で破壊される場合、代わりに自分フィールドの「シムルグ」カード1枚を破壊できる。
(3):自分・相手のエンドフェイズに発動できる。
使用していない自分・相手の魔法&罠ゾーンの数以下のレベルを持つ、鳥獣族モンスター1体を手札・デッキから特殊召喚する。

また《王神鳥シムルグ》から《烈風の結界像》や《霞の谷の巨神鳥》をリクルートするプランもありますね。

最近はどんどん純【トライブリゲード】色が強くなってきていますが、それでもこれらのセットは有用かと思われます。

メインの枠を圧迫しにくいシステムとして取り込みやすいので問題点となりやすいEX枠と相談しつつ調整していくと良さそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました