PR

マスターデュエル【天盃龍】増加と対策・それによる影響について

マスターデュエルで実装された【天盃龍】OCGでも環境に存在する強力なテーマ。

事前規制も緩いのでマスターデュエルでも早速活躍していますね。

それによる影響と対策でゲームがどうなっているかについてとなります。

スポンサーリンク

対策カードとして古のカードがちょっと話題に

《ドラゴン族・封印の壺》

原作ファンや古のユーザーがドラゴン対策ぅ?となると思い出しちゃったりする昔からあるカード。

ドラゴン族を全て守備表示にしてまさしく「封印」するカード、攻撃をできなくするのは確かに【天盃龍】には結構効きそうですが…

効果などは無効にできず、このカードが永続罠カードなので禁じられた一滴で無効にされるリスクがあり、種族メタカードですがちと不安。

でもまぁちと面白そうって感じはありますね。

ドラゴン狩りの男!《バスター・ブレイダー》

ドラゴン退治の達人であり、これもまた初代からの由緒あるカード、テーマ化されておりサポートも充実しています。

ただ《S:Pリトルナイト》といったカードで合間を突かれると困りますね(汗)

【天盃龍】の流行による環境への影響

遊戯王で少ない後攻デッキである【天盃龍】の流行は環境に影響を与えています。

先攻・後攻のやり取りの変化、ここは手札誘発の採用枚数が多い【天盃龍】との駆け引きが強めに発生します。

後攻デッキなので先攻を譲り、強めの蓋はできる限り避けたい所、そうすると後攻からの防御手段はやはり手札誘発ですからね。

またミラーマッチでのにらみ合いも独自の物が発生する事となり、そこは構築の違いや理解力・アドリブ力が強く試される形となります。

そして相性的に対策カードを搭載せざるを得なくなった他デッキが相対的に【天盃龍】以外に弱くなっているという点。

これはシングルデュエル制のみであるマスターデュエルで顕著に出てくるOCGと違うポイントですね。

規制強化はされると思いますがもうちょい先な感じがするので今後の環境・採用カードの変化は要チェックですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました