大会結果「アメイジング・ディフェンダーズ」で登場した【ピュアリィ】が【魔導】とタッグを組んでの入賞となりました。
参加者31名大会なので結構な規模の大会ですね。
必殺の「未来龍皇」も採用


【魔導】から採用されているカード
- 3《魔導書士バテル》
- 3《グリモの魔導書》
- 2《ルドラの魔導書》
主にサーチ・ドローエンジンが投入されています禁止から緩和された《魔導書の神判》は「魔導書」の採用枚数的に厳しそうですね。
もう一方のドローソースとして《強欲で貪欲な壺》が採用、EXデッキが大事なデッキなので壺シリーズだとコレになりますね。
《クシャトリラ・フェンリル》も採用されています、現在だと召喚制約が発生しやすいテーマでなければほぼ採用されるカードですね。
EXデッキからは「ピュアリィ」が2枚ずつ採用が多くて《エクスピュアリィ・ハピネス》が1枚ですね。
そして【ピュアリィ】との相性の良さが光る《天霆號アーゼウス》がしっかりと採用されています。
そしてエクシーズモンスターの展開に長けるので《FNo.0 未来龍皇ホープ》も採用されています、出てくるととても強力なエクシーズモンスターですね。
《FNo.0 未来龍皇ホープ》
エクシーズ・効果モンスター
ランク0/光属性/戦士族/攻3000/守2000
「No.」モンスター以外の同じランクのXモンスター×3
ルール上、このカードのランクは1として扱い、このカード名は「未来皇ホープ」カードとしても扱う。
このカードは自分フィールドの「FNo.0 未来皇ホープ」の上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にする。
この効果でフィールドのモンスターの効果の発動を無効にした場合、さらにそのコントロールを得る。
コメント