
遊戯王OCG【ジェムナイト】新規・デッキ融合《スキャッター・フュージョン》強そう|パワー・オブ・ジ・エレメンツ
2022年4月発売の『パワー・オブ・ジ・エレメンツ』に新規カード収録が決定した【ジェムナイト】 《ブリリアント...

【テラナイト】優秀なEXモンスター達・でも新規が欲しいです
ルール変更後、お世話になったテラナイトデッキを復活させる

シャークデッキか!いやクラゲ先輩!?たのしい【水属性】解説
シャークデッキ…気になってパーツ集めていたのですが、今やシャークデッキがクラゲ先輩デッキになっていてポルナレフ...

【ヴァレット】大会に持ち込んでも悪く無さそう・新規に期待
個人的に大会に持っていってもある程度通用しそうと思っているデッキとして【ヴァレット】があります。 現在だ...

【大会結果】クラゲ先輩優勝!大会でも通用するレベルか
『アニメーションクロニクル2021』で多くのテコ入れがあった水属性デッキ。 「ステルス・クラーゲン」など...

【ふわんだりぃず】新たな鳥獣族テーマ・アドバンス召喚で戦う
『BURST OF DESTINY』にて収録された新規テーマ【ふわんだりぃず】前もって設定画がアップされて色々...

【LL】流行しそうなのでちょっと対策考えてみる
現在環境に頭角を現しだした【LL】主に良好なシナジーを形成する【鉄獣戦線】とタッグを組んでいますね。 特...

ゆる考察【スピードロイド】新規の手応え良し・再録良し
今回は自分のデッキ構築のアウトプットを兼ねての【SR】デッキをゆる~く考察。 新規が強いだけではなく、再...

『サイバー流の後継者』最低限の買い足しで+α|持ち味を活かせッ!
ストラクチャーデッキ『サイバー流の後継者』私も3箱ポチっと注文しました。 汎用再録が強くてそれだけでも強...

【ドラゴンリンク】デッキ解説2021・中枢となる「ヴァレット」と「カオス」
10期のリンクルール時に「守護竜」の登場によって台頭してきたデッキ【ドラゴンリンク】その強烈な展開力により「レ...

【機巧】相性良し!素直に殴り抜ける!【機巧ダイーザ】
テーマ化を果たしましたがまだコレといった固まった構築がない【機巧】「ブンボーグ」と相性が良かったり色々研究途中...

【影霊衣(ネクロス)】ドラグマを取り込む最新型の長所と弱点
儀式テーマでも9期に登場し、環境を席巻したデッキ【ネクロス】 最近は【メガリス】や【ドライトロン】といっ...

中毒性高し!獣・獣戦士・鳥獣デッキに《鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ》
昨今環境で入賞しまくっている【トライブリゲード】そのカテゴリのエースを担っているモンスターが《鉄獣戦線 凶鳥の...

【転生炎獣】CSでも優勝・マイニング再録で構築ハードルも低下
《灰流うらら》の再録で話題にもなった【転生炎獣】ストラク。 当時は《サイバネット・マイニング》が高く完璧...

主流のリンク召喚軸【アダマシア】手に入れた安定感と対応力
【アダマシア】は登場以来ハマっているデッキなのですが、すっかり定着しているリンク軸構築。 シンクロデッキ...

【キリビHERO】更に改造・誘発に強く・点でのパワーを上げる
緊急事態宣言前にデュエルで使用し、使用感も良かった《キリビ・レディ》採用型【HERO】今回はそこから更に改良を...

グッドスタッフデッキ【3軸シンクロ】対応力・拡張性が魅力
たまに入賞していたりもする【3軸シンクロ】デッキ 昨今珍しいノンテーマなグッドスタッフデッキとなっていお...

【機巧】テーマカード解説・攻守が同じ機械族で戦う
「ドーン・オブ・マジェスティ」でテーマ化される【機巧】以前からテーマとして成立しそうでしたが今回で正式にテーマ...

【軍貫】テーマ解説・バニラサポートと相性良し・ランク5も扱う
「ドーン・オブ・マジェスティ」で登場した異色テーマ【軍貫】寿司と軍艦を掛けたラッシュデュエルが得意そうなフィールのデ...

【ベアルクティ】ディーヴァと海皇セットなどのサブギミック
今回も「エンシェント・ガーディアンズ」から【ベアルクティ】テーマの性質上激しい手札消費をどう抑え込むかが重要そ...