遊戯王大会結果、1デュエルのランキングデュエルで、デッキ分布まで作ってくれています。
参加者5名ながらデッキは散っています、それでいながらも納得する部分のある分布なのでそこについても軽く触れていきます。
デッキ分布・最近はいろんな大会で使用テーマは固まりにくい傾向


地域のメタゲームですが個人的にスンと落ちる感じがしました、そう考えると遊戯王は地域メタというのは発生しにくい傾向にあるかもしれませんね。
あとはここに【R-ACE】や【ピュアリィ】が加わるといった所でしょうか。
1デュエルなら【ヌメロン】も選択肢として上がってくるのも分かります。
マッチが主流だったOCGも今ではYCSJなどの公式大規模大会を含み1デュエル制が増えてきました、店舗大会のランキングデュエルも同じくですね。
こういったプレイ体制の違いがどんどん大きくなっていくのでリミットレギュレーション改訂についても規制基準を変えていく必要がありそうです、マスターデュエルで取れた大きなデータを活用すると精度が上がりそう。
優勝【エクソシスター】デッキレシピ

ではでは大会結果へ、優勝は【エクソシスター】となっています。おめでとうございます!
構築としては手札誘発から《エフェクト・ヴェーラー》3枚に加えて追加のモンスター効果無効として《朔夜しぐれ》が1枚、そして《無限泡影》が3枚とかなりモンスター効果を意識した構築となっていますね。
ここ最近で思う所は《金満で謙虚な壺》の制限というのがかなり大きな分岐点になったかと。
展開手段補助としてはランク4の強力助っ人《幸魂》《荒魂》のセットが採用されています、誘発受けての立て直しや事故軽減などランク4デッキでは非常に助かる存在。
EXデッキからはリンクモンスターとして《S:Pリトルナイト》が採用されています、リンク2でポンと除外効果を持っているのは非常に優秀、その後も1妨害構えれてるような形ですからね。
また新手として《厄災の星ティ・フォン》が採用されています、フレーバー通り対「アーゼウス」として活躍してくれそうですね。
コメント