「OCGタイムズ」で公表された【TG(テックジーナス)】の新規カード達。
「ハリファイバー」が禁止されてから新規を望む声が多かったテーマですが、今回の新規で再び力を取り戻せそうですね。
メイン・EXデッキの「TG」カード達が早速強化買取されています。
メインデッキの【TG】パーツ達が強化買取


自己特殊召喚できるチューナー《TG ストライカー》がノーマル200円買取・スーパーなら600円買取となっています。
下級の召喚に反応して展開できる《TG ワーウルフ》が200円買取。
上記のカードは昔から【TG】を支えているモンスター2枚ですねぇ。
《TG サイバー・マジシャン》が500円買取に、新規である《TGマイティ・ストライカー》がレベル2シンクロなのでレベル1チューナーは有り難く、手札モンスターも素材にできるので追い風が吹いているモンスターとなっています。
他にも各種「サベージ・ストライク」や「コレクションパック」で登場したカード達が強化買取されています。
EXデッキの【TG】シンクロモンスター達も強化買取

【TG】のEXデッキのモンスター達、《TGオーバー・ドラグナー》で「TGモンスターしか特殊召喚できない」の制約がかかりやすいのでTGを厚くしたいですね。
《TG レシプロ・ドラゴン・フライ》が200円買取、レシプロドラゴン解体ショーと懐かしい言葉がよぎります、文字通りシンクロモンスター版の《融合解除》の様な効果を持っています。
《TG ハルバード・キャノン》がノーマル200円買取、アルティメットだと500円買取になっています。
エースこそ新規カード《TG グレイヴ・ブラスター》が強力ですがモンスター召喚・特殊召喚無効と棲み分けができているのでこちらが全く使われないという事はないかもですね。
《TG パワー・グラディエイター》がスーパーで400円買取となっています。貫通と破壊されたら1ドローと中堅的存在、ドローなら「ライブラリアン」が存在していますが…再録が無いので中々な値段になっていますね。
《TG ハイパー・ライブラリアン》がコレクターズ600円買取・シクが3000円買取になっています。
シンクロ召喚する度に1ドローとヤバいカードなので絶賛制限カード。
【TG】以外での連続シンクロを行うデッキで人気のカードとなっているので今回の新規の影響以外でも人気のカード。
《シューティング・スター・ドラゴン・TG-EX》が400円買取、自分フィールドのモンスターがモンスター効果の対象になるとその効果を墓地のチューナーを除外して無効にする防御効果持ち。
自己蘇生や攻撃宣言無効など様々なメリット効果を持つモンスターとなっています。
コメント