遊戯王買取相場、9月中旬となりますが来週にはリミットレギュレーション改訂が控えており、その後はまた変化がありそうです。
なので今のところ動きは大きくありませんが、最近登場した人気カードは高額を維持しそうですね。
それとマスターデュエルで実装の影響もあってか【ピュアリィ】や【御巫】の需要が上昇傾向にあります。
《篝火》変わらず高額・再録されるまでずっと高そう・「イムセティ」は環境次第でまだまだ伸びしろがある


《ホルスの栄光-イムセティ》のウルトラレアが1000円買取、レギュラーパック産ながら高額が続いています、レギュラーパックでもウルトラレアは種類数が増えて当たりにくいですしね、現在の流行具合を考えるとこの価格で収まってるのが安いとも、今後の環境次第でまだまだ需要が伸びそうです。
《篝火》のスーパーレアが2100円買取、変わらず高額を維持しています、収録がコンセプトパックという事もあり値下がりはあまりしなさそうですね、この手のサーチカードはレギュラーパックに入れてほしかったとの声もあります、レアコレ系での再録がありそうですが最短でも来年ですからねぇ。
マスターデュエルで実装の影響もあるか《ピュアリィ・マイフレンド》が買取強化


《ピュアリィ・マイフレンド》が600円買取になっています、画像の通り「マスターデュエル」でも実装され人気となっていますね。
そこから【ピュアリィ】の需要がまた伸びている感じでしょうか、マスターデュエルで触れてOCGでも組みたくなりカードの需要が上がると考えるといい形として影響が出ている部分でもありますね。
マスターデュエルで実装の【御巫】変わらず人気


こちらもマスターデュエルで実装された【御巫】のカード買取。
《オオヒメの御巫》がウルトラレア1000円買取と変わらず高額ですね、汎用性や人気、マスターデュエル実装で最近OCGでも多いシングル制での強さも光っています。
《御巫の水舞踏》が1000円買取、こちらも強力な装備魔法カードとなっており高額となっていますね。
《黒魔女ディアベルスター》新規が登場すればまたまた需要が上がりそう


《黒魔女ディアベルスター》がウルトラレアで1000円買取、「ファントム・ナイトメア」でおそらく新規が登場しそうな感じなのでそのカード次第でまた騰がりそうな気配もします。
《V・HERO インクリース》が1000円買取、高額だった「ファリス」が再録されたら再録されなかった相方の「インクリース」が値上がるあるある現象ですね。
《無限泡影》のスーパーレアが500円買取、ストラクチャーデッキR「炎王の急襲」で再録されましたが光っているのはほぼ相場変動しなかった感じですかね。
「アーゼウス」はアルティメットレアで2400円買取と制限カードながらずっと高いですね、「シークレットユーティリティボックス」で1度再録されましたが中々当たりませんしねぇ。
コメント