PR

《聖王の粉砕》増Gに続き調整版「灰流うらら」とも・手札誘発に改革が起こる?

カード

インフィニット・フォビドゥンに収録されるカード《聖王の粉砕》手札から発動できる罠カードであり、デッキからカードを手札に加える効果を無効にできる《灰流うらら》調整版とも言えるカード。

《マルチャミー・プルリア》に続いての定番手札誘発カードの調整版の登場、これは何か改革の動きを感じちゃいますね。

スポンサーリンク

手札から発動が可能な《灰流うらら》的効果の罠カード

《聖王の粉砕》

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
相手フィールドにカードが存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
①:デッキからカードを手札に加える効果を含む、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果を無効にする。自分の墓地に罠カードが存在する場合、さらにその無効にしたカードを破壊する。このカードを手札から発動した場合、発動後、このデュエル中に自分は闇・水・炎属性モンスターの効果を発動できない。

先日公表となった調整版《増殖するG》とも言える《マルチャミー・プルリア》に続き、《灰流うらら》系の効果を持つ罠カードも登場。

これは本格的に手札誘発に対して改革を行う準備の1つでしょうかね?流石に共存して両方ともフルに使える…というのはあり得るけれど、こういったカードを刷った意図を見ると準制限くらいに規制はあってもおかしくなさそう、しかし、これら調整版が入れ替わって使われるほどになれるかどうかっていう要素もありますね。

無効にするだけではなく破壊もしてくれる

《灰流うらら》と類似していますが、違いは効果範囲が「デッキから手札に加える」効果にのみになっているところ、うららではデッキからの特殊召喚や墓地送りといったデッキに触る効果はとにかくシャットアウトしてましたが、マイルドになりましたね。

また手札からの発動条件として相手フィールドにカードが存在しなければなりません、主に関わってくるのは先攻時に後攻の相手が投げてきた増Gを止め辛い要素があります。

しかし「うらら」と違い、効果を無効にした後に自分墓地に罠カードがあれば破壊までこなしてくれます。

1ターン目からお世話になる効果ですので墓地に罠カードが存在するかどうかは早いターンでは不安定そうな感じがしますけれどね。

手札から発動するとそのデュエル中ずっとモンスター効果に制約が付く

手札からの発動をすると発動後に「闇・水・炎属性モンスターの効果を発動できない」という制約がデュエル中ずっと適用されます。

これはデッキ次第では無傷、属性がそれらに偏っていれば当然かなり厳しくなります。

発動ができないので永続などは適用できますが、EXデッキまで考えだすと結構大変な制約に思えますね、例えば汎用でのフィニッシャーとなる《アクセスコード・トーカー》の効果が使えなくなっちゃいますね。

こういった汎用EXも考えると全く気にせず使えるデッキは限られてくるかと。

この制約は手札からの発動後、伏せてから使う分には課せられません《無限泡影》みたいな使い分けになる可能性が高いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました