OCGでは本日の改訂で危ぶまれる声が大きいカード《ユニオン・キャリアー》今回はこのカードについて書いていきます。
OCGで規制となっても「マスターデュエル」ではまだ使えるので、今書いても無駄にはならないハズかなぁとか。
手札・デッキからモンスターを装備する効果
《ユニオン・キャリアー》
リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/機械族/攻1000
【リンクマーカー:右/下】
種族または属性が同じモンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
(1):自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
元々の種族または元々の属性が対象のモンスターと同じモンスター1体を手札・デッキから選び、攻撃力1000アップの装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。
この効果でデッキから装備した場合、ターン終了時まで自分はその装備したモンスターカード及びその同名モンスターを特殊召喚できない。
効果自体は1つとシンプル(?)ですね。
自分フィールドのモンスターに手札・デッキからモンスターを装備させる効果。
打点向上効果もあり、装備条件は種族か属性の一致が必要ですが、どちらか一致していれば良いというのは結構な緩さですね。
装備したモンスターをターン終了時まで同盟も含み特殊召喚ができず、《ユニオン・キャリアー》自身もリンク召喚したターンにリンク素材にできません。
特殊召喚はできませんが「フィールドから墓地へ送られた」効果などは発動できるのでそういったカードを持ってくるとアドバンテージに繋げる事ができます。
装備カードを墓地へ送るのも装備したモンスターをリンク素材にするなどで簡単に満たす事ができます。
中々な安全弁が取り付けられていますがそれでもやはり色々使われる事となりましたね。
懸念されている動き
《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》
チューナー・効果モンスター
星1/闇属性/ドラゴン族/攻 400/守 300
「破壊剣-ドラゴンバスターブレード」の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに自分フィールドの「バスター・ブレイダー」1体を対象として発動できる。
自分の手札・フィールドからこのモンスターを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
(2):このカードが装備されている場合、相手はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。
(3):このカードが装備されている場合に発動できる。
装備されているこのカードを特殊召喚する。
《ユニオン・キャリアー》の規制が懸念されている要素の1つそれが「ドラゴンバスターブレード」を装備する事です。
このカードが装備されていると相手のみEXデッキ封じと強力な制圧を敷く事ができます。
《ユニオン・キャリアー》で装備する条件は「ドラゴン族」か「闇属性」なので比較的クリアしやすいですね、環境においては【スプライト】にて蓋の1つとして採用される事が多いです。
海外TCG環境では一度禁止となりましたが3ヶ月で《ユニオン・キャリアー》が入れ替わる形で禁止となり、禁止から復活しました。
汎用的な使い方・《クリッター》
《クリッター》
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守 600
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。
デッキから攻撃力1500以下のモンスター1体を手札に加える。
このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの効果を発動できない。
汎用的な使い方では《クリッター》や《黒き森のウィッチ》でしょうか。
幅広い範囲のサーチカードとなってくれます。
サーチしたターンに効果発動が不可能ですが手札誘発などをサーチして相手ターンに構えるのも良しですね。
それ以外にもデッキの潤滑油になってくれるカードをサーチして返しのターンに安定した動きを取れる様に態勢を整えるのもアリ。
【アダマシア】で《ブロックドラゴン》にアクセス
《ブロックドラゴン》
特殊召喚・効果モンスター
星8/地属性/岩石族/攻2500/守3000
このカードは通常召喚できない。
自分の手札・墓地の地属性モンスター3体を除外した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの岩石族モンスターは戦闘以外では破壊されない。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
レベルの合計が8になるように、デッキから岩石族モンスターを3体まで選んで手札に加える。
【アダマシア】では岩石族特権とも言えるパワーカード《ブロックドラゴン》にアクセスする事ができます。
自ら破壊する事によりフィールドから墓地へ送らた場合の効果であるサルベージを発動が可能。
また《ブロックドラゴン》は墓地からも自己蘇生が可能なので素早くアクセスし活用していきたいですね。
コメント