PR

《赫の聖女カルテシア》考察・《赫焉竜グランギニョル》の素材指定で需要増カード

かるてしあ EXデッキ
かるてしあ

《赫焉竜グランギニョル》の融合素材に指定されて需要が伸びている《赫の聖女カルテシア》素材としてのみではなく「カルテシア」自身のカードについての考察。

融合デッキでの採用が多いので結構な優秀さを持つカードとなっています。

スポンサーリンク

《赫の聖女カルテシア》

赫の聖女カルテシア
チューナー・効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1500/守1500
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のフィールドまたは墓地に「アルバスの落胤」が存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):お互いのメインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールドから、レベル8以上の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(3):このターンに融合モンスターが自分の墓地へ送られている場合、エンドフェイズに発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。

《白の聖女エクレシア》から続いてチューナーモンスターとなっています、融合主体のデッキでもこのチューナーは構築の幅を広めてくれそうです。

自己特殊召喚効果はフィールド・墓地に《アルバスの落胤》が存在する事《烙印融合》で簡単に墓地へ送る事ができますが「ルベリオン」「アルビオン」を使うと墓地に存在しなくなる事も多いので注意。

(2)はお互いのメインフェイズに融合召喚を行える効果。

相手ターンでも融合できるのが強み、制約は融合先のレベルが8以上である事、融合素材は手札・フィールドとベーシックですね。

融合先はカテゴリ指定は無いので様々な融合が可能、また「カルテシア」を素材にする必要はありません、折角だから素材指定されている《赫焉竜グランギニョル》も候補ですね。

(3)は融合モンスターが墓地へ送られているターンのエンドフェイズに自己サルベージ《白の聖女エクレシア》も持っている効果ですが「白エクレシア」はシンクロ主体の【相剣】で採用されるカードなのであまり出番が無かった効果。

《赫の聖女カルテシア》ならば上手く活用できそうですね。

《赫焉竜グランギニョル》

赫焉竜グランギニョル
融合・効果モンスター
星8/光属性/魔法使い族/攻2500/守2500
「赫の聖女カルテシア」+光・闇属性モンスター
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
デッキ・EXデッキからレベル6以上の光・闇属性モンスター1体を墓地へ送る。
(2):相手が発動したモンスターの効果でモンスターが特殊召喚された場合、フィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「ドラグマ」モンスター1体、またはEXデッキから「デスピア」モンスター1体を特殊召喚する。

デッキ・EXデッキから墓地へ落とせるカード。

元ネタ的に【ビーステッド】と相性が良い他、【シャドール】にて《エルシャドール・アプカローネ》を墓地へ送る事で「シャドール」カードのサーチが可能。

(2)は発動する効果での特殊召喚に反応してフィールド・墓地から除外しての「ドラグマ」「デスピア」モンスターの特殊召喚。

特殊召喚先は《デスピアン・プロスケニオン》が攻撃力3200と最高クラスなのでここがファーストチョイスになるかと。

《デスピアン・プロスケニオン》

デスピアン・プロスケニオン
融合・効果モンスター
星11/光属性/悪魔族/攻3200/守3200
「デスピア」モンスター+光属性モンスター+闇属性モンスター
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、相手の墓地の融合・S・X・リンクモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外するか、自分フィールドに特殊召喚する。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのモンスターの元々の攻撃力と元々の守備力の内、高い方の数値分のダメージを相手に与える。

高い攻撃力以外にも相手墓地からの蘇生・除外ができ、戦闘破壊したモンスターの攻守の高い方の数値バーンとかなり高性能な融合モンスター。

素材的にかなり重たいのでそりゃそうなんですが、このモンスターが簡単に出せるようになったのは革命的やもしれないですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました