デュエリストパック「輝石のデュエリスト編」からパッケージを飾る新たな「パワー・ツール」である《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》が公表されました。
レベル9とは思ったより高レベルで来たなぁって感じです。
《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》
シンクロ・効果モンスター
星9/地属性/機械族/攻2500/守2300
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から装備魔法カードを3枚まで選んでこのカードに装備する(同名カードは1枚まで)。
(2):自分・相手のメインフェイズに、このカードに装備されている自分フィールドの装備魔法カード1枚を墓地へ送り、フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの、表示形式を変更するか、効果をターン終了時まで無効にする。
竹光セット装備や攻撃力上昇系で結構器用なカード
素材指定が無い汎用性のあるレベル9シンクロモンスター。
特殊召喚成功時にデッキ・墓地から3枚まで装備魔法を装備する豪快な効果。
シンクロ召喚限定ではないので蘇生などでも対応できるのが強み、墓地からも装備できるので1度目の特殊召喚でデッキから装備魔法を大量消費しても問題ないのがいいですね。
またお互いのメインフェイズに装備魔法を墓地へ送ることでモンスター効果無効・表示形式変更ができます。
装備カードとしては《月鏡の盾》などを装備すれば戦闘面で非常に強くなれます。
装備魔法
(1):このカードの装備モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動する。
装備モンスターの攻撃力・守備力はダメージ計算時のみ、戦闘を行う相手モンスターの攻撃力と守備力の内、高い方の数値+100になる。
(2):表側表示のこのカードがフィールドから墓地へ送られた場合、500LPを払って発動する。
このカードをデッキの一番上または一番下に戻す。
装備魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターの表示形式によって以下の効果を適用する。
●攻撃表示:装備モンスターは相手の効果の対象にならない。
●守備表示:装備モンスターは戦闘では破壊されない。
(2):自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。
装備モンスターの表示形式を変更し、モンスター1体を召喚する。
表示形式によって対象耐性・戦闘破壊耐性を得られる装備魔法。
これも中々面白そうですね、表示形式を変更すれば展開も可能なので便利そうです。
装備魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターの攻撃力は0アップする。
(2):このカード以外の自分フィールドの「竹光」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻し、装備モンスターはこのターン相手に直接攻撃できる。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「妖刀竹光」以外の「竹光」カード1枚を手札に加える。
装備をたんまりできるならやはり思いつくのは「竹光」ですね。
《妖刀竹光》でダイレクトアタックが可能になったり「パワーツールブレイバー」の(2)のコストにする事で「竹光」をサーチする事ができます。
《魂を吸う竹光》で相手ドローフェイズスキップ、《黄金色の竹光》で2ドロー、《燃え竹光》で相手メイン1をスキップと多彩な動きが可能。
参照する竹光として《折れ竹光》を一緒に装備させましょう。
《アルティマヤ・ツィオルキン》に対応
シンクロ・効果モンスター
星0/闇属性/ドラゴン族/攻 0/守 0
ルール上、このカードのレベルは12として扱う。
このカードはS召喚できず、自分フィールドの表側表示のレベル5以上で同じレベルの、チューナーとチューナー以外のモンスターを1体ずつ墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
(1):1ターンに1度、自分フィールドに魔法・罠カードがセットされた時に発動できる。
「パワー・ツール」Sモンスターまたはレベル7・8のドラゴン族Sモンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。
(2):フィールドのこのカードは、他の自分のSモンスターが存在する限り、攻撃対象及び、効果の対象にならない。
「ツィオルキン」での特殊召喚対応モンスターはレベル7・8ですが「パワー・ツール」シンクロモンスターに関してはレベル指定がありません。
よって《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》を展開可能、効果も特殊召喚で発動できるので阻害する要素がありません。
ただ効果によって装備魔法で魔法・罠ゾーンが3枠まで埋まる事を考えると「ツィオルキン」としてはちょっと辛い部分もあるかもしれませんね。
「パワーツールブレイバー」自体は比較的出しやすい素材になっていますが「ツィオルキン」の新たな選択肢としてアリかもしれません。
コメント