PR

【ビーステッド】相性の良いカードを7枚セレクト

竜の束縛 テーマ

先日発表され話題をかっさらった『ダークウィング・ブラスト』に収録される新規テーマ【ビーステッド】

光・闇属性のデッキで墓地依存するテーマは非常に苦しい闘いを迫られそうですね。

その【ビーステッド】と相性の良いカードをチョイスしてみました。

スポンサーリンク

カオス軸・ドラゴン族・レベル6がキー

《竜の束縛》

https://amzn.to/3OSAbyP

永続罠
自分フィールドの攻撃力・守備力が2500以下のドラゴン族モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いに対象のモンスターの元々の攻撃力以下のモンスターを特殊召喚できない。
(2):対象のモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。

各闇属性レベル6ドラゴンの攻撃力が2500なのでピッタリ対象範囲に収まるカード。

攻撃力2500以下のモンスターを特殊召喚できないのはデッキ次第では苦しくなりそうです。

逆に大型をドンと出すデッキには中々通用しないのが悲しい所。

メタ読み次第と言った所ですかねぇ。

《聖刻龍王-アトゥムス》

https://amzn.to/3AiOd8N

エクシーズ・効果モンスター
ランク6/光属性/ドラゴン族/攻2400/守2100
ドラゴン族レベル6モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキからドラゴン族モンスター1体を選び、攻撃力・守備力を0にして特殊召喚する。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。

レベル6軸のドラゴンデッキならやはりこのカードの登場でしょう。

ドラゴン族をリクルートする事ができます、攻守が0になりますが効果は無効になりません。

リクルートしたモンスターはまた素材化していくのが理想。

「アトゥムス」は効果を発動するターンは攻撃できないので《迅雷の騎士ガイアドラグーン》を重ねるのが理想、攻撃が通ればそこから「アーゼウス」を重ねるプレイも可能となりますね。

《迅雷の騎士ガイアドラグーン》

https://amzn.to/3yA5FVa

エクシーズ・効果モンスター
ランク7/風属性/ドラゴン族/攻2600/守2100
レベル7モンスター×2
このカードは自分フィールド上のランク5・6のエクシーズモンスターの上にこのカードを重ねてエクシーズ召喚する事もできる。
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。

「アトゥムス」に重ねたいモンスター。

さり気なく貫通効果を持っています。

《竜皇神話》

https://amzn.to/3a6GEaF

速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドのドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで倍になる。
相手フィールドにドラゴン族モンスターが存在する場合、さらにこのターン、対象のモンスターの効果の発動は無効化されない。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、ドラゴン族Xモンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。

ドラゴン族の攻撃力を倍にするカード、打点力が欲しい場合にチョイスしたいカードですね。

墓地除外効果では「アトゥムス」「ガイアドラグーン」を特殊召喚する事ができるのでセット採用すれば無駄が出ません。

《混沌領域》

https://amzn.to/3nD4k9v

通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札から光属性または闇属性のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
そのモンスターとは属性が異なり、レベル4~8の通常召喚できない光・闇属性モンスター1体をデッキから手札に加える。
(2):墓地のこのカードを除外し、除外されている自分の通常召喚できない光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキの一番下に戻す。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。

手札をコストに光・闇の特殊召喚モンスターをサーチ。

主に闇属性の「ビーステッド」をコストに《深淵の獣ルベリオン》をサーチする用途になりそうです。

墓地除外により除外されているいわゆるカオスモンスターをデッキボトムに戻して1ドローとリソース・デッキ修復が可能。

《闇黒の魔王ディアボロス》

https://amzn.to/3OAWyJl

効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、自分フィールドの闇属性モンスターがリリースされた場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はこのカードをリリースできず、効果の対象にもできない。
(3):自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
相手は手札を1枚選んでデッキの一番上または一番下に戻す。

光属性のビーステッドの特殊召喚や永続罠の《烙印の獣》でリリースを行うのでしっかり仕事ができそうなカード。

対象耐性とリリース耐性の3000打点は中々です、リソースに余裕があると(3)の手札をデッキに戻させる効果が輝きだします。

《烙印融合》

https://amzn.to/3Ap8SIx

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(1):自分の手札・デッキ・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスター2体を墓地へ送り、「アルバスの落胤」を融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

デッキ融合による展開手段、一緒に《アルバスの落胤》も搭載する必要がありますが《氷剣竜ミラジェイド》などといった強力なモンスターを展開しつつ墓地を肥やす事ができます。

22.7リミットレギュレーション禁止制限改訂によって準制限になりました、サーチ手段として《デスピアの導化アルベル》も採用したい所ですかねぇ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました