
先日大会でも優勝し話題になった【カオス】
現在カオスモンスターの中でもやはりエース的存在でありながら高い汎用性を誇る「カオス・ソルジャー開闢の使者」について書いていきます。
扱えるデッキは沢山ある

《カオス・ソルジャー-開闢の使者-》
特殊召喚・効果モンスター
星8/光属性/戦士族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合に特殊召喚できる。
このカードの(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
(2):このカードの攻撃で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。
効果の方が除外効果か連続攻撃。
緩めの特殊召喚条件で3000打点あり現代目線で見ても非常に強力なモンスターですね。今ではなんと無制限(*´ω`*)
ちょうど先日のデュエルでもおもむろに「開闢」を出されましたがやはり強いです。
光・闇1体ずつ除外はデッキによっては特殊召喚が難しい物もありますが汎用混ぜやEXデッキなどを含めると召喚難易度はガクンと下がります。
もしくは汎用から足らない属性のモンスターを足してみるのもアリですねぇ、私は【テラナイト】に闇属性の《幻蝶の刺客オオルリ》を足したりEXの「ヴァトライムス」をコストとして「開闢」を採用しています。
《I:Pマスカレーナ》や《リンクリボー》《クリッター》《エフェクト・ヴェーラー》等の汎用でも属性を補っていく事ができます。
《輝白竜 ワイバースター》と《暗黒竜 コラプサーペント》の組み合わせも相変わらず相性が良さそうですね。
デッキによっては構築を全く寄せないで自然と特殊召喚できる物も多いので一度「開闢」に戻ってみるのも良いかと(*´ω`*)
海外での【カオス】新規カードもありますし、この先が楽しみだぁ!
コメント