「サイバーストームアクセス」に新規収録の《電脳堺虎-虎々》久々の【電脳堺】新規となります。
「虎」の登場はいまだ存在していない電脳堺門シリーズでの「白虎」登場にも期待が高まります。
《電脳堺虎-虎々(フゥフゥ)》

エクシーズ・効果モンスター ランク9/地属性/幻竜族/攻2600/守2800 レベル9モンスター×2体以上 (1):このカードは自分フィールドの「電脳堺門」カードの数によって以下の効果を得る。 ●2枚以上:このカードは直接攻撃できる。 ●4枚:このカードは「電脳堺」カード以外のカードが発動した効果を受けない。 (2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分フィールドの効果モンスター1体と、そのモンスターとは種族と属性が異なる効果モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。 この効果は相手ターンでも発動できる。
ランク9エクシーズモンスターが登場、以前は「V.F.D.」と一緒に環境入りしていましたがテーマ内でのランク9を獲得できる事となりました。
効果は(1)がフィールドの「電脳堺門」の数に応じて効果を得るという物、4枚参照もありますしやはりこれは「白虎」に期待したいですね。
2枚以上「門」があるとダイレクトアタックが可能に、4枚あると「電脳堺」以外の発動した効果を受けない耐性付与となっています。
4枚でも永続効果などの影響は受けてしまいますが発動する除去などから守る事ができ、強固なモンスターとなります、相手の除去方法次第では破壊するなら「電脳堺門」から、または戦闘ともなり得ますね。
(2)の効果が素材を取り除いての効果、自分モンスターとそのモンスターと種族と属性が異なモンスターを対象にしてそのモンスター効果を無効化。
相手ターンでも発動可能なフリーチェーンの誘発即時効果となっています。
このカードが「地属性」「幻竜族」なので被る事は多くはなさそうですね。
このカードが耐性を持っている状態だと止め辛く、見えている無効にしても相手からすると結構厄介なモンスターとなりそうです。

ドラゴン隊長
「朱雀」などのお馴染み除去と一緒に構えると妨害力マシマシですねぇ。
コメント