PR

「ダークウィング・ブラスト」汎用性の高いオススメカード6選

クシャトリラ・フェンリル カード

『ダークウィング・ブラスト』での汎用性を鑑みてのオススメカードを6枚選出しました。

リストを見ているとと結構数がテーマカードとなっていますねぇ。OCGのアニメが無い中、新規・既存テーマカードが充実しだしたのはここしばらくのレギュラーパックの特徴でもありますね。

しかし既存テーマの少数新規カードは本当に最小限の枚数で欲しい所をくれますねぇ、羨ましい。

個人的には《クシャトリラ・フェンリル》が汎用として大流行するかどうかが1番気になっているポイントです。

スポンサーリンク

《クシャトリラ・フェンリル》

クシャトリラ・フェンリル

効果モンスター
星7/地属性/サイキック族/攻2400/守2400
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「クシャトリラ」モンスター1体を手札に加える。
(3):このカードの攻撃宣言時、または相手がモンスターの効果を発動した場合、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを裏側表示で除外する。

召喚条件が緩く、攻撃力も2400あり《エルシャドール・ミドラーシュ》も突破が可能。

メインフェイズに行えるサーチは同名カードもOKなので2枚目の「フェンリル」を持ってきておかわりが可能。

そして目玉となるのは攻撃宣言時または相手モンスターが効果を発動すれば相手フィールドの表側カードを裏側除外する事ができます。

このカード、何かと似ている…《ダイナレスラー・パンクラトプス》の様な感じがします。

「パンクラ」は流行りすぎて制限カードにまでなりましたが、このカードも流行すると同じルートを辿るのかもしれません。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

《ダイナレスラー・パンクラトプス》の様に汎用として大流行するかどうかですね、先攻でも簡単に置けるのが強い…更におかわり持ってくるし。

《燐廻の三弦猫》

シンクロ・チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻1600/守1200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、このカード以外の自分の墓地のSモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをEXデッキに戻し、このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

相手ターンにシンクロ、いわゆるアクセルシンクロが可能なレベル3のシンクロチューナー。

レベル3という所で《フォーミュラ・シンクロン》とかと使い分けたいですね。

墓地に存在すると墓地のシンクロモンスターをEXデッキに戻して自己特殊召喚、シンクロモンスターの再利用を行いながら自己蘇生は嬉しい所ですね。

場から離れると除外される様になりますが流石に致し方なし。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

アクセルシンクロできるレベル3は唯一無二の存在。シンクロ好きならば持っておきたいですね。ハリファイバー…君が居てくれれば…

《世海龍ジーランティス》

世海龍ジーランティス

リンク・効果モンスター
リンク4/水属性/海竜族/攻2500
【リンクマーカー:上/左/右/下】
効果モンスター1体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「世海龍ジーランティス」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
フィールドのモンスターを全て除外する。
その後、この効果で除外したモンスターを可能な限り元々の持ち主のフィールドに表側表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
(3):自分・相手のバトルフェイズに発動できる。
フィールドの相互リンク状態のモンスターの数まで、フィールドのカードを選んで破壊する。

ホログラフィックレア枠でもあるリンク4モンスター。

モンスターを全て除外して特殊召喚、配置は自分で決めれるので色々な事ができそうなモンスター。

厄介な相手は裏側守備で出したいですね。

ただし裏側で出せない相手のリンクモンスターも特殊召喚で出てくるのでその時に効果があるモンスターなどには注意。

相互リンク数までバトルフェイズにて対象を取らない除去をする事もできます。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

新しい汎用リンク4は取り敢えず持っとけ感があるって学びました。

《同契魔術》

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このターン、お互いに自身のフィールドのモンスターと同じ種類(儀式・融合・S・X・リンク)のモンスターを特殊召喚できない。
自分フィールドに儀式・融合・S・X・リンクモンスターのいずれも2体以上存在しない場合、自分フィールドの全ての儀式・融合・S・X・リンクモンスターの攻撃力は500アップする。

《次元障壁》系統の各召喚方法を妨害する罠カード

自身のフィールドと同じ種類のモンスターの特殊召喚を封じる効果。

1回目の特殊召喚は許してしまいますが、現代遊戯王ならばエクシーズだと「アーゼウス」を重ねるのを封じたりする事ができます。

シンクロ・リンクは連続で階段式に上がっていく事が多いのでこの制約は結構引っかかりそうですね。

融合・儀式は展開多めな事は少なめですが儀式テーマだとエースを1体まで、となりそれなりに効果はありそう。

また自分フィールドに各対応モンスターが2体以上居なければ自分フィールドの対応モンスターが攻撃力500パンプアップします。

このパンプは様々な特殊召喚方法を使えるデッキだと効果を発揮しやすいですね。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

メタ次第で環境デッキのサイドにも入れるかも?《次元障壁》でカバーできないリンクモンスター対応なのが嬉しいですね。

《死祖の隷竜ウォロー》

エクシーズ・効果モンスター
ランク6/闇属性/アンデット族/攻2400/守1300
レベル6モンスター×2体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、相手の墓地のカードの数×100アップする。
(2):相手の墓地のカード1枚を対象とし、このカードのX素材を以下の数だけ取り除き、その効果を発動できる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
●1つ:そのカードをデッキに戻す。
●2つ:そのカードがモンスターの場合、自分フィールドに表側表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
それ以外の場合、自分フィールドにセットする。

新たな汎用ランク6モンスター、ランク6だと同収録である【ビーステッド】で出しやすいですね。

相手墓地のカード数パンプアップはデッキ次第ではかなりの伸びが期待できそうです、元々の攻撃力が2400と高めなのも嬉しいですね。

X素材を使う効果はフリーチェーンの誘発即時効果となっており、取り除く数で効果が変わります。

1つ取り除くと相手の墓地のカードをデッキバウンス、墓地にあると厄介なカードや蘇生・サルベージにチェーンできるので相手は対象を取る蘇生などを躊躇うでしょう。

2つ取り除くと墓地の対象カードを蘇生、攻撃・効果発動不可などのデメリットが一切付かないのが魅力的、モンスターでない場合は自分フィールドにセットできます、通常魔法だとそのまま発動できカード次第ではかなり有利になりそうです。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

これランク6として定番にできるほど便利かつ強いカードだと個人的に思っています。

《メレオロジック・アグリゲーター》

メレオロジック・アグリゲーター

エクシーズ・効果モンスター
ランク9/闇属性/サイバース族/攻2600/守3000
レベル9モンスター×2体以上
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがX召喚に成功した場合に発動できる。
EXデッキからモンスター1体を墓地へ送る。
(2):このカードのX素材の数まで自分の墓地のモンスターを対象として発動できる。
対象の数だけこのカードのX素材を取り除き、対象のモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。

X素材を入れ替える効果は若干難しく活かすのは結構意識して構築する必要があります、このカードがランク9と大型ですしね。

とてもお手軽な使い方は《月女神の鏃》で墓地へ送り、エクシーズモンスターの破壊と効果無効と2枚のカードに影響を与える事でしょうか。

《月女神の鏃》は環境でもサイドで流行っているのでこのカードは一定需要があるかと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました