PR

新規による儀式軸で純構築が増えた【教導(ドラグマ)】デッキ・着実に力を蓄えた

テーマ

11期の到来と共に登場したテーマ【教導(ドラグマ)】登場当初から人気が出て【シャドール】や【召喚獣】と組み合わせて環境にも顔を出しました。

それから歳月が経ち【ドラグマ】の入賞も落ち着いてきました、しかし新規は貰えており着実に力を蓄えて現在では儀式召喚を取り入れての純構築も見受けられます。

スポンサーリンク

相手EXデッキ破壊をできる儀式モンスター達

儀式・効果モンスター
星8/光属性/魔法使い族/攻 500/守2500
「凶導の福音」により降臨。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
(2):相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した場合に発動できる。
自分のEXデッキからモンスター1体を墓地へ送り、相手のEXデッキを確認し、その内のモンスター1体を選んで墓地へ送る。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、墓地へ送ったモンスターの攻撃力を合計した数値の半分だけアップする。

儀式・効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻 500/守2500
「凶導の葬列」により降臨。
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが儀式召喚に成功した場合、フィールドの表側表示モンスター2体を対象として発動できる。
その内1体の攻撃力を、もう1体の攻撃力分アップする。
(2):レベル8以上の自分の「ドラグマ」モンスターは戦闘では破壊されない。
(3):相手のEXデッキからモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
相手のEXデッキを確認し、その内のモンスター1体を選んで墓地へ送る。

2体の儀式モンスター、どちらも相手EXデッキ破壊する効果を持っています。EXデッキに戦力を置くデッキに対しては非常に強力な武器となってくれますね。

どちらも攻撃力が500と低く、効果によるパンプアップが頼りとなっています《凶導の白聖骸》の方がタイミング儀式召喚成功時と能動的かつ永続なので戦闘に向いているかと。

EXデッキ破壊では効果発動に反応する《凶導の白騎士》のがトリガーを早く引けるかと。

テーマ登場当初から存在する《教導の大神祇官》などと組み合わせるとEXデッキを素早く破壊していく事ができます。

また、戦闘力の補強には《教導の騎士フルルドリス》が一役買ってくれますね。

《儀式の下準備》対応の儀式魔法《凶導の葬列》

儀式魔法
「ドラグマ」儀式モンスターの降臨に必要。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリース、またはリリースの代わりに自分の墓地の融合・Sモンスターを除外し、
自分の手札・墓地から「ドラグマ」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
その後、フィールドに「凶導の白騎士」及び「凶導の白聖骸」が存在する場合、自分または相手のEXデッキを確認し、その内のモンスター1体を選んで墓地へ送る事ができる。

テキストに儀式モンスターのカード名が記されている事により《儀式の下準備》に対応する儀式魔法。

リリースを墓地の融合・シンクロモンスターで賄う事も可能とEXデッキから墓地へ落とす事が得意なドラグマと相性の良い消費軽減となっております。

またレベルもピッタリ合わす必要がないので《灰燼竜バスタード》でレベル4の《凶導の白聖骸》を儀式召喚する事もできます。

儀式モンスター2種が並んでいれば自分か相手のEXデッキ破壊のボーナス効果が付きます。儀式に特化すれば難易度がとても高い訳でも無いので貪欲に狙っていきたいですな。

もう1つの儀式魔法としてこちらは《儀式の下準備》に対応しませんがEXデッキからリリースの代わりにできる《凶導の福音》と併用していきたいですね。

《虹光の宣告者》などを落として儀式魔法などをサーチする事ができます。

儀式軸とする事でEXデッキから特殊召喚不可のデメリットも痛くない

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力以上の攻撃力を持つモンスター1体を自分のEXデッキから墓地へ送り、
対象のモンスターを破壊する。
このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。

《旧神ヌトス》などと合わすと2枚破壊も狙える除去カード、以前の構築では次の自分ターン終了時までEXデッキから展開が不可能だったのが悩ましかったのですが儀式軸ならばその問題を回避する事ができます。

フィールド魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分フィールドの「ドラグマ」モンスターはEXデッキから特殊召喚されたモンスターの効果の対象にならない。
(2):自分の「ドラグマ」モンスターが相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。
その相手モンスターを破壊する。
(3):フィールドゾーンの表側表示のこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。
お互いはそれぞれ自身のEXデッキからモンスター1体を墓地へ送る。

対EXモンスターからの対象耐性を付与、戦闘を行うとダメージ計算後に破壊してくれるサポートフィールド魔法。

《教導の聖女エクレシア》はEXデッキから特殊召喚されたモンスターとの戦闘にて耐性を持つのでもっぱらEXデッキ相手に強くなれます。

またメインデッキから出てくる大型モンスターも相打ちまで持ち込む事ができ、苦手な部分の克服を手助けしてくれます。

《凶導の白聖骸》によるレベル8以上の「ドラグマ」に戦闘破壊耐性を付与する効果とも相性が良いですね。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

以前からあったEXデッキを破壊する要素が更に強くなった【ドラグマ】儀式により自分の首も絞めかねなかった要素が解消されテーマとしての質はグッと上がりましたねぇ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました